
6ヶ月の娘の離乳食について相談です。食事のタイミングが難しいです。母乳の出が悪く完ミを考えています。朝のスケジュールや食事の順番についてアドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております!ちょっと長くなりますが、アドバイス頂けると嬉しいです😭
今、6ヶ月と4日の娘がいるのですが、5ヶ月からスタートした離乳食がうまくいかずに一度中断しており6ヶ月になってから再スタートさせました。
が、やはりまだうまく食べられないようで…口からほとんど出てきてしまう事がほとんどです。
でも今回は出しても諦めずに進めていこうと思っているのですが、離乳食の時間がうまく定まらないといいますか…
本には10時にあげるのが理想と書いてあるのですが、どうしてもこの時間になるとグズグズしだして離乳食どころではなくなるので、8時か8時半までにはあげるように変更してみました。
でもやっぱりこの時間でも最初は良くても段々と食事後半になると仰け反って嫌がってしまいます😭
ちなみに流れとして…
7時〜7時半までには起床して授乳
8時〜8時半までに離乳食
という感じであげてます。この授乳の時は母乳を与えているのですが最近、母乳の出が悪く全然出てないと思うので、そんなに量は飲めてないです。
なのでこの機会に完ミにしようかなって思っているのですが、その場合って7時にどのくらいの量のミルクをあげたらいいでしょうか?
ミルク飲んですぐは離乳食は食べれないと思うので、
スケジュールとして
7時半までに起床→ミルク
10時に離乳食 みたいな感じの方がいいんですかね?
長文で分かりにくい文ですみません😭😭良かったらアドバイスや6ヶ月の子の離乳食のタイムスケジュールを教えて頂けると嬉しいです💦
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ぽりん
授乳から一時間しかたってないので、お腹すいてないんじゃないですか?
朝一の授乳のタイミングでまず離乳食にしてみてはどうでしょうか🤔
嫌がったとしても、おっぱいをある程度あげて落ち着いてから離乳食だと食べてくれるかも。

はじめてのママリ🔰
私は7時頃授乳の時間になるため 授乳せずに離乳食をあげてます。
どうしても上の子が起きず お腹すいてどーにもならなかったら 授乳して次の授乳前に 離乳食をあげてます。
少しでもお腹が満たされてると やはり食べが悪いと思うので…
授乳前がオススメです!!
朝寝の時間もあると思うので 機嫌がいい時間帯が良いですよね!
-
はじめてのママリ🔰
授乳せずにあげてるんですね!
どうにもならない時は一回授乳して次のタイミングとかにずらしてもいいんですね💦
離乳食の本を参考にしてて、本通りにしなくてもいいのは分かっているのですが、やっぱり離乳食あげる時間はバラバラじゃない方がいいと思ってしまって…
本とかネットに囚われすぎてます😭笑- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
ある程度同じ時間のが良いと思いますが…臨機応変で!
2回食になって来るとまた違ってくるのかな?とも思いますが…
本などはあくまでも参考で 本通り上手くは行きませんし、その子その子で食べれる量も違うと思うので あったように進めていけば大丈夫だと思いますよ。
我が子ミルクもそんな量飲めないのでご飯も多くは食べられないですし 嫌になった 辞めてます。- 3月4日

まーちゃん
うちは朝が遅く
1回目のミルクが8時半で
11時半から12時前後で離乳食してます!
前回のミルクから3.4時間空けてます!
あと1時間早く起きたいのですが母子ともに起きたくない😂
息子も最初はよく出したりしてました!
離乳食を食べるようになるまではお腹空きすぎてよく泣いてましたがなんとか食べるようになり、ミルクよりご飯の方が好きそうです😅
完ミですが朝はだいたい200前後飲んでます!
-
はじめてのママリ🔰
わかります😂私も離乳食始まる前までは朝起きるの9時過ぎとかで…良くないと思って7時半までには起こす、起きる、ようにしてるのですが、やっぱり眠たいものは眠いです。笑
私もほぼ完ミなので起きたタイミングでミルク飲ませて、そのあと3.4時間あけてから離乳食っていう風にしてみます💦
まーちゃんさんの息子さんのように、娘もご飯を好きで良く食べてくれるようになる事を祈ってます😭笑- 3月4日

退会ユーザー
離乳食始めたてってどうしたらいいかわかんないですよね😭本とか読まずに、娘の機嫌に合わせてやってました…
なので午後にあげるときもあります…
うちは、お腹減ってると逆に食べてくれずに、普段通りミルク200飲ませてからすぐに離乳食あげてます!
その子その子で、やっぱり違うので、いろいろ試していくしかないですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうなんです😭色々ネットとかで調べたりすると情報が多すぎて混乱します…
子どものペースに合わせてやるのが1番ですよね💦
まだうまくペースも掴めていないので、私も困ってしまっていました(´・ω・`)
ミルク飲んだ後に離乳食なんですね!✨お腹空き過ぎてると機嫌悪くなる事もありますもんね🥺
時間とかにとらわれずに、色々と試してみようと思います😭✨- 3月4日

はじめてのママリ🦩
うちは娘が8時ごろ起床して、9時ごろに授乳。11時から12時に離乳食というスケジュールにしています。
お腹が空いているのと、午前寝をした後に機嫌がいいときにあげています!
お腹が空きすぎてるときと眠いとぐずってしまいます💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
やっぱり機嫌のいい時を狙って離乳食をあげた方がいいですよね😳
まだ娘もペースが掴めていないのかどうしても機嫌が悪くなってしまい…笑
午前寝をうまくしてくれたらいいのですが、抱っこしないとあまり寝ないのでこれもまた上手く寝られずにグズグズしてます😅- 3月4日
はじめてのママリ🔰
多分、朝一の授乳(母乳)は全然量は飲めてないと思うのですが、少しでもお腹に入ると満たされるんですかね😭
朝一は機嫌がいいので、授乳の前にあげてみようと思います💦
一旦おっぱいをあげて落ち着かせてからでも良いんですね🤔離乳食は作ったらすぐあげて、どうしても食べなかったらもう下げるって思ってました😭💦