 
      
      
    コメント
 
            Sayuyu✳︎
ぜんぶ、あと解答だけで食べられる状態にして製氷皿に入れて冷凍してます!
製氷皿はエジソンの柔らかめタイプなので、カチカチに凍っててもひとつずつはずせて便利です(*^^*)
 
            T&Tママ
①茹でてすり潰し、お出汁と一緒に冷凍or水を少し入れてレンチンしてジップロックに入れて揉んで平らにして冷凍
②茹でるかレンチンしてジップロックに入れて揉んで潰して平らにして冷凍
③角切りしてレンチンして冷凍
してます♫
- 
                                    みーにゃんたん ①お出汁は茹でた汁ですか? 
 それとも鰹出汁などをつくったやつですか?
 ②ジップロックで潰すのはいいこと聞きました☺
 らくちんですね!- 8月20日
 
- 
                                    T&Tママ 昆布か鰹ダシがいいと思いますが、まだ試してなければ茹で汁でもいいかと思います。 
 
 うちはお米炊くときにアルミホイルに野菜を切って包んで一緒に炊いてます♫柔らかくなるので、初期はジップロックに入れて潰してそのまま保存してました。今は使う大きさに切って、炊いて、ジップロック保存です。- 8月20日
 
 
   
  
みーにゃんたん
説明下手でごめんなさい。
例、タイは出汁で茹でる。
お湯のみで茹でる。など...
お湯でペースト状にする。
ミルクを混ぜてペースト状にする。
みなさんそれぞれお子さんに合わせて調理していると思うので参考に聞きたかったんです(´・ω・`)
Sayuyu✳︎
こちらこそ勘違いすみません!
うちは色んな食べ方に活用したいので、全部味付けはせずに下処理だけです!
なので
①②お湯で茹でて軽くすり潰す③生のまますり潰す
で、食べる時に解答してから他のものと組み合わせたり味付けたり、とろみつけたりします!