
出産時の里帰りについて、18週で遠方から手伝いに来る予定。早めの飛行機予約を考えているが、何をするか迷っている。経験者の計画を知りたい。
出産時に里帰りをせず、遠くから(飛行機の距離)実母が手伝いに来てくれた方がいらしたら、経験教えていただきたいです😣
何週くらいから近くに来てもらいましたか?
生まれてからでしたか?
今18週、初産です。予定日が8月初旬になります。
出産予定から3ヶ月ほど、遠方に住む実母が手伝いに来てくれる予定です。
飛行機の予約を早割で取りたいため、いつこちらに来るか相談しています🤔
コロナで面会はできないだろうし…
早く来てもらってもやることないですかね😅
同じような経験された方いらしたら、どのように計画されましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 1歳9ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

みささ
はい!🙋♀️去年の6月に出産して、実母が飛行機に乗ってうちに手伝いに来ました!
産まれてから飛行機を取って、退院の日から来てもらいました✈️めーーーっちゃ悩みますよね!!!!
絶対予定日超過すると思ったのにまさかの8日早く出てきてくれたので、母もてんやわんやだったそうです🌀
出費は大きかったですが💸、時は金なりなので、「飛行機取っておかなくて良かったー」とのことでした。
早く来てもらっても、入院中に夫と母が一緒に暮らすことになるのってちょっとシュールですよね…🤭
はじめてのママリ🔰
ご経験教えていただけてとても参考になります😊✨
飛行機の事前予約はせず、退院日からにされたのですね!!値段は結構変わってしまうけど、その方がやはり確実ですかね😅👍
出産だけはほんと読めないですし、夏休みと被るから✈️も高いシーズンで😭すごく悩んでます…💦
母は夜泣きとかを避けるために、うちの近くにマンスリーを借りて昼間のみ手伝いに通う感じにするつもりなので、賃貸の契約などもあり😅
産後数週間は1人で頑張るつもりで、確実に産まれてるだろう日付に来てもらうべきか…
早く来てたら入院中の夫の食事なんかも任せられるかな…とも思ったり😂
ちなみに、産後いつくらいが1番大変でしたか!?
やはり退院直後がしんどいでしょうか?💦
みささ
お役に立てそうで嬉しいです😊
思いました〜8月って飛行機大変ですよね…!
🌀マンスリー借りるんでしたら、私は余裕を持って来てもらっても良いと思います!出産のタイミングはわからないですが…わからないからこそ………!
私は母がご飯支度と家事全般をやってくれていたので、おっぱいあげるか、寝るか食べるかの日々でした。
母の存在は強力でした🥺✨もし来てくれてなかったら…なんて恐ろしくて考えられません。
退院直後は手伝いだけでなく、母がいると精神的にも心強かったです。やっぱり新生児期は大変でした!🌋
はじめてのママリ🔰
コメント頂けて良かったです🥺ありがとうございます❣️
マンスリーなら夫も気まずくないし、早めでもよさそうですかね!?👍母も観光したいとも言ってくれていて😂
産後、退院直後は、からだ休めた方がいいとも言うし、たしかに精神的には1番慣れなくて疲労しそうですよね😣💦母の助けは偉大ですよね💓
確実に産まれてるだろう時を狙うより、早めに来て退院直後にいてもらう方が良さそうですね☺️
その方向で相談してみます✨
みささ
私の母も観光楽しんでました😆✨
お身体大切にして、元気な赤ちゃん産んでくださいね〜💘応援しています!🎌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❣️😊