※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーちゃも
子育て・グッズ

臨床心理士?さんってこどもの発達や病気のことなど、一目見てすぐに分かるんでしょうか???

臨床心理士?さんってこどもの発達や病気のことなど、一目見てすぐに分かるんでしょうか???

コメント

m

ダウン症だとぱっと見でわかりますが、発達については一目見ただけではわからないと思います。
話したり接していく上でわかっていくと思いますよ。

ぴのこ

臨床心理士です。

流石に一瞬で分かるわけではないですが…
1歳6ヶ月、3歳などの健診会場での仕事もしていると、
発達障害や運動発達に関する遅れなどは、お子さんが会場にいる内に、行動観察などを通して『そうかな?』と思うことはあります。

その『そうかな?』という仮説を確かめるために保護者の方からお話を聞かせて頂いたり、別日に発達検査を行い、療育の必要性を検討したりしています😌