※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきママ
子育て・グッズ

小児科ではBCGの予防接種をしていない。医療従事者として受けるべきか悩んでいる。子供たちは定期接種を受けているか気になる。

BCGの予防接種受けましたか?
かかりつけの小児科では、重大な副作用があるのに効果がないということで、ワクチンの取り扱いさえしてません。
身近に結核患者はいないけど、ウチは医療従事者で病院勤務です。受けさせておいたほうがいいかと思うのですが…。定期接種なので多くの子供さんが受けられてますよね?

コメント

らんらん

うちはもうすぐ5ヶ月なんですが、5ヶ月になったらすぐにBCG受けてくださいと市から連絡がきたのと、小児科でも受けてくださいと言われましたよ💦
多分住んでる場所によって時期などは違いますが、みなさん受けられてると思います💦

  • ゆきママ

    ゆきママ

    そうですよね、皆さん受けられてますよね。出産した総合病院でも普通に接種してると思います。

    • 8月20日
(°▽°)

私の自治体では役所でまとめて打ってました。
他の定期の予防接種は小児科で打たないといけないのに、なぜBCGだけ特別なのかなと思っていましたが(´ฅ•ω•ฅ`)
私はまだツベルクリンがあったころの世代なんですが、陽性だったので打ってません。主人はBCGが任意の世代だったので同じく打ってません。
正直副作用は分からないのですが(コッホ現象くらい)、なんとなくで子供に受けさせました(。-_-。)

  • ゆきママ

    ゆきママ

    私も学校でツ反あった世代です。
    役所でまとめて…ということは、やはり皆さん受けてますよね。

    • 8月20日
ママリさん

私の地域もBCGは区役所でまとめて打つ事になっています! 打ったか打ってないか管理するのかな?と。それだけ重要性が高いのかな?と思ってます(´・_・`)

  • ゆきママ

    ゆきママ

    やはり役所でまとめて…。
    かかりつけの小児科の先生が仰るには、BCGは定期接種から外すよう検討されているそうです(だから、もう打たなくてよいと)。
    でも、多くの同級生が受けているのに少数派になるのも、どうかと思いまして。

    • 8月20日
yun♡mama

定期接種ですから受けない方の方が多いと思いますね‥
私は受けましたよ☺️

  • ゆきママ

    ゆきママ

    そうですよね、定期接種ですものね。受けますよね。

    • 8月20日
ぶきさん

受けました!
私のところでは病院ではなく保健センターでやってましたよ!

  • ゆきママ

    ゆきママ

    私自身も子供の頃の記憶としてうっすら、大勢でハンコ注射受けた気がします。

    • 8月20日
にこ

区役所で打ちました。市政だよりに日程が書いてあるので予約などせずに行きました。
地域によって違うんですかね?
でもBCG打ってないと連絡くると聞いたことあります。

  • ゆきママ

    ゆきママ

    打ってないと連絡が来る…ということは、やはり全員受けるということですよね。

    • 8月20日
ゆきママ

皆さんありがとうございます。
やはり、定期接種ですのでウチも受けさせようと思います。
数日後にかかりつけの小児科で7ヶ月健診を受ける予定です。それが終わったら、出産した総合病院の小児科で受けようと思います。
(親の責任で自由なのですが、一応腕にくっきり跡がつきますから、何か言われてもイヤなので)