
指しゃぶりが始まり、寝るときも続けることがあるけど、無理に辞めさせず遊ばせておいた方がいいでしょうか?
今日で3ヶ月になりました!
最近指しゃぶりがはじまりそのままチュパチュパしたまま寝ちゃうことがあるんですけど、これって無理に辞めさせないで遊ばせておいたほうがいいのでしょうか?
- このやん(3歳1ヶ月, 8歳)
コメント

ゆきな(^o^)/
脳の発達に良いと聞いた事がありますよ(=゚ω゚)ノ
うちの子も指しゃぶりしますが、放っておいてます💓

はるこ
うちもきょうで3ヵ月です♥同じ誕生日ですね🎵
うちの子も指はしゃぶってないけどげんこつしゃぶりしてます❗指をしゃぶり出したら止めさそうかなって思ってます❗上の子が指しゃぶりしてて、止めるの大変だったので😖💦
-
このやん
おめでとうございます!
やっぱり止めさせるの大変なんですね(:_;)
隙あれば両手いれそうな時あるんですよねw- 8月20日

MMMuy
赤ちゃんは指しゃぶりをすることで
自分という存在を認識したりするので
発達の大切な通り道です!
うちの子も最近ちゅぱちゅぱと
すごい音をたてて指しゃぶりしてます!
手の中のホコリとか衛生面に
気をつけて、なるべくさえぎるような
ことはしていないです!
-
このやん
指の間とかすごいゴミ溜まってますもんね…止めさせると泣いたりしちゃいますもんね…
- 8月20日

koko☺︎
3ヶ月の指しゃぶりは問題ないと思いますよ〜(^^)
赤ちゃんって何でも舐めて確かめるので、自分の指を確認しているんだと思います♡きっとそのうち、おもちゃを舐めたり、床のゴミを拾って舐めたり(←)、自分の体以外のものに向かいますよ!
-
このやん
確かに握ったものとか舐めますね!
- 8月20日
このやん
そーなんですか!癖とかついたりしないですか?
ゆきな(^o^)/
そのうちやめるだろ〜と思ってます(=゚ω゚)ノ
自分が幼稚園児の時に家庭に問題ありの子がずーっと指しゃぶりをしていたことを子供を産んでから思い出して再確認したので、愛情たっぷりあげていれば、もっと月齢が上がって他のものに興味を持ったらやめるかな?と。
長い目で見てあげよう!と思ってます🎵
このやん
なるほど〆(._.)メモメモ
わかりました!ありがとうございます!