
コメント

Knp♡mama
イヤイヤいいますよね(^^)
うちもです(笑)
イライラもするし疲れるけど大きな声やきつい言い方で
接することはしていません😶
やんちゃもするし
言うこと聞かなかったり
ごねたり..
例えばお風呂入ろうか〜
って言っても
いや〜。いやなのよ!って
言われるので
え?!お風呂はいらんの?!
ばっち〜😱お風呂でじゃーってあそばない?コップにお湯じゃーってしない?してみない?楽しそうちゃう?😆
とか言ってややオーバーに
楽しそうに誘ってみたり
節分のときに鬼さんよほどこわかったようで(笑)
え!そんなん言ってたら
鬼さんくるで!
まって!きたんちゃう?!
とか言って誘導したり(笑)
イヤイヤ言ってるときは
何が嫌なのかさがして
代弁してあげて
○○はこれがしたいから
今嫌なのね?ママわかってるよ〜あとでしよう??
とか目線合わせて冷静に
対応してます😀
怒ったってイライラ押し付けても子どもからしたら
は??なんでわかってくれやんの??意味わからん!!って感じで反抗してくるので😅
とりあえずしっかり
何がダメなのか的確に
叱るときは伝えてます。
だらだら言ってもわからないから。納得してるかしっかりみながら対応してます。

はじめてのママリ🔰
私も同じような感じです😢
自分自身あまり声張るタイプじゃないので大きな声出すのもストレスですが言わざる終えない時ありますよね、、、
息子は3歳前ですがおしゃべりも上手になり、たまに早くしろよ〜とか、やだやだとハッキリ意思を伝えられてかなりイライラします。
今日もそんな一日でした。
子供の事大事だし愛していますが子育て向いてないなとよく思います。
-
はじめてのママリ🔰
私も子育て向いてないな〜って
自分でも思います😭😭😭- 3月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
2、3回までは
怒らず接しますが、、
何度言っても聞かない時や
わざと笑いながらやられると
思わず大きな声出してしまいます😭😭😭😭😭😭
母親失格ですよね😭
Knp♡mama
イライラしちゃいますもんね😅わかりますよーっ!!
わざとしたい時期だし
ママの反応おもしろい時だし
ヤンチャだし口は立つ時期だし(^^)笑
母親失格では無いです!
人間対人間なんで(^^)!!
こいつなめとるな!?と
おもうときも私もあります笑
けど言葉の引き出し少ないからイヤイヤ期があるわけで
ママどんな反応するかな?!
とかいろんなことに好奇心な時期でもあるし成長している
証拠です(^^)!
ちゃんと育てなきゃ!
ちゃんとママしなきゃ!ってのは考えず.しっかり向き合って甘えたいときは甘えさせてあげて.躾もあそびの中や
冷静にお話する中で学んで
行くと思います(^^)!
もっと楽に考えて
育児すると少し楽かもです😊
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭
これからも頑張ります!!
Knp♡mama
とんでもないです!!
完璧なママなんていないです😶だって育児や子育てに正解はないから。
子どもの気持ちも
考えながら
楽しく気楽に自分なりに
向き合っていけば
大丈夫です😊
細かいところは
保育園や幼稚園に行った時に先生がフォローしてくれるからそれを家庭でも連携すれば
大丈夫です!!
お互い頑張りましょう🎈🥺