※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆらゆら
子育て・グッズ

みなさんのお子さんは何歳頃からままごとをするようになりましたか?また、1歳頃はどんな遊びをしていましたか?

みなさんのお子さんは何歳頃から
ままごとをするようになりましたか?

また、1歳頃はどんな遊びをしていましたか?

コメント

ゆきる

保育園や託児所で働いていましたがままごとなどの模倣遊びをするのは2歳〜です。
兄弟がいるなど、早いと1歳半ぐらいからの子どももいます。

  • ゆらゆら

    ゆらゆら

    やっぱりそれくらいですよね。私の娘は10ヶ月くらいから台所が好きだったので子ども用のキッチンを買いました。そして1歳頃からもう火をつける真似や手を洗うまね、鍋を火にかけておたまで混ぜたりおもちゃの食べ物を食べたりお皿についだり…これってままごととはちがうんてねすかね?

    • 8月20日
  • ゆきる

    ゆきる

    ゆらゆらさん

    おままごと=模倣遊びです。

    模倣遊びに至るまでに、お子さんがゆらゆらさんの台所での様子を 観察していた時期がきっとあったと思います。
    よく行動を観察していたんですね!


    おままごとする以前に0歳の時期に手先を使ってよく遊んだりして
    働きかけ方が良かったのだ思います。

    • 8月20日
  • ゆらゆら

    ゆらゆら

    よく見てはいると思います!
    歩くのも早く行動範囲が広かったのでいろんなことを吸収したのかもしれません!貴重なご意見ありがとうございます♡

    • 8月20日