![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のフリージング方法や、10倍がゆの作り方について教えてください。
離乳食の初期について、どうされていたか教えてください。
フリージングが楽でいいと思うのですが、おかゆもだんだん形状変わりますよね。野菜も少量だから冷凍しとけば楽だけど、毎日少ししか食べず、1週間から10日くらいで捨てますよね。
どのようにフリージングしていましたか??
多めにできた分を赤ちゃん用のタッパーに入れて冷凍していますが、昨日はさつまいも、今日はかぼちゃあげて、ってやってると使いきれないまま捨てるような?
10倍がゆでも、舌で押し出してしまうので(もう一度集めて入れるとごっくんできます)重湯?くらいにしたいのですが、ご飯から作ると水を足してもどんどん水を吸収してしまいます。なので、米から作って蒸らさないで濾すと水っぽくできたんですが。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
まだ始めて10日くらいなので、ダイソーで売ってる炊飯器でお粥作れるもの使ってます😊
お粥と一緒に3回分くらいの蒸し野菜も炊飯器で作れるようになってるので、それでしばらくは作る予定です!
はじめてのママリ🔰
それ、ママリで勧められて買ったんですが💦うちの炊飯器3合なので、入れてみたらその容器で埋まっちゃまいました笑
同じくらいですねー頑張りましょう