※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

明日のひな祭りであさりのお吸い物?を作ろうと思いさっきあさりを買って…

明日のひな祭りであさりのお吸い物?を
作ろうと思いさっきあさりを買ってきました!
あさりの砂抜きってどうやればいいんですか🥲?

コメント

deleted user

あさりをボールに入れて水をたっぷり入れます。
その上に新聞紙やアルミを被せて暗い静かなとこか冷蔵庫にしまっておくと塩抜きできますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    塩は入れなくても大丈夫ですか?何時間くらい水につければいいんですかね😭

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうでした!塩も入れます!
    私はテキトーに。たっぷりと

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1時間以上つければいいみたいですが、それだとまだ砂が残っていたりするので明日使うのであれば今日のうちから塩抜き始めちゃってもいいと思います。もしくは明日の朝のうちに🍀

    • 3月2日
ゆう

ボールの中にザルを入れ、水500ccに対して塩大さじ1を入れます。
ザルを入れることで、吐いた砂を吸い込まない仕組みになります。
スーパーで買ったものなら、最低1時間以上砂抜きしたら、大丈夫かと思います!クックパッド調べです☺️

☺︎

お水500に対して15gのお塩を入れて塩水をつくってアサリを入れて新聞紙を被せておくと砂抜きできますよ☺︎
塩水はアサリがひたひたになるくらいに量を調整!←アサリが半分出るくらいで🙆‍♀️
水温が20度くらいがアサリが活発に呼吸するので砂抜きが良くできます!
スーパーのものなら最低1時間⏰
冷蔵庫に入れてたものなら
長め置いてください😌

はじめてのママリ🔰

うちは200ミリリットルのお水に小さじ1のお塩をいれて浅いパッドにいれます。
その上にアルミを軽く被せてあさりが息できるようにして広告でお水が飛ばないようにして冷蔵庫においておきます😊

deleted user

45-50度のお湯使えば5分くらいで終わりますよ😊あさりをバットかボールに入れて、あさりの半分くらいまでお湯入れて、上から新聞紙など置いて暗くしたら、塩入れなくても大丈夫です✨

はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事になってしまいますが💦
無事にお吸い物美味しく作ることができました🌸
ありがとうございました!