その他の疑問 育児関係ありません💦労働基準監督署に電話したことある方いますか? 育児関係ありません💦 労働基準監督署に 電話したことある方いますか? 最終更新:2021年3月2日 お気に入り 2 育児 えむ(7歳) コメント 退会ユーザー 電話ではなく直接行ったことがあります。 内容はどんなことですか? 3月2日 えむ 労働時間など 基準満たしているのに 社保やら厚生年金やら雇用保険もかかってない。 従業員だと思っていたのに外注扱いされる。などです 3月2日 退会ユーザー それを相談してどうしたいですか? 従業員が外注かってのは雇用契約書に記載されてないですか? きつい言い方ですが各種保険に加入していない程度では相談したところで後回しにされると思いますよ… 3月2日 えむ 残業代も無いし有給も無いし 外注とは書いてない 1年半以上いたのに雇用保険は8ヶ月だけ。 監督署があるのは知ってましたが、こんな感じの内容だと後回しなんですね。 3月2日 退会ユーザー そうですね… 私が行った時は不当解雇でした。 なので即動いてくれました。 その内容で労基に行って、介入してもらいたいですか? 労基が介入すると居心地悪くなって結局辞める事になる人が多いようです。 それなら揉めてエネルギーを使うより転職した方が楽だし早いです。 それを知っているので辞めない人の事案は後回しになりやすいようですよ。 3月2日 えむ 私はこの会社にはもういないので、なんとでも言えます😅 ただ今ハローワークと会社で問題発生していて これはおかしいと思って相談できるかな?と思いました。 3月2日 退会ユーザー そう言う事なんですね☺️ なら行ってみたらいいと思います。 行く時は自宅ではなく会社を管轄しているところに行く方がことが早く進みます。 しっかりとメモが残っていれば不足している給料を支払うように指導してくれると思います。 3月2日 おすすめのママリまとめ 育児・専業主婦に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 育児・後悔に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 育児・共働きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 女の子・育児に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 育児・不安に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
えむ
労働時間など
基準満たしているのに
社保やら厚生年金やら雇用保険もかかってない。
従業員だと思っていたのに外注扱いされる。などです
退会ユーザー
それを相談してどうしたいですか?
従業員が外注かってのは雇用契約書に記載されてないですか?
きつい言い方ですが各種保険に加入していない程度では相談したところで後回しにされると思いますよ…
えむ
残業代も無いし有給も無いし
外注とは書いてない
1年半以上いたのに雇用保険は8ヶ月だけ。
監督署があるのは知ってましたが、こんな感じの内容だと後回しなんですね。
退会ユーザー
そうですね…
私が行った時は不当解雇でした。
なので即動いてくれました。
その内容で労基に行って、介入してもらいたいですか?
労基が介入すると居心地悪くなって結局辞める事になる人が多いようです。
それなら揉めてエネルギーを使うより転職した方が楽だし早いです。
それを知っているので辞めない人の事案は後回しになりやすいようですよ。
えむ
私はこの会社にはもういないので、なんとでも言えます😅
ただ今ハローワークと会社で問題発生していて
これはおかしいと思って相談できるかな?と思いました。
退会ユーザー
そう言う事なんですね☺️
なら行ってみたらいいと思います。
行く時は自宅ではなく会社を管轄しているところに行く方がことが早く進みます。
しっかりとメモが残っていれば不足している給料を支払うように指導してくれると思います。