※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たか
子育て・グッズ

トイレトレーニングで、キャラクターの補助便座は邪魔になりますか?シンプルなものにするか、アンパンマンなどにするか迷っています。

トイレトレーニングで、キャラクターものの、補助便座はどうですか?
前にあるのが、いずれ邪魔になりますか?
シンプルなものにするか、アンパンマンなどにするか迷ってました。

コメント

さらい

ズボンをしたに下ろすだけでいいので、前になにかついてないほうがらくです。自分でできるようにもなるし。

  • たか

    たか

    ついてない方が楽なんですね⚠️自分でできるようにもなるんですね😊ありがとうございます🎵

    • 3月2日
納豆

迷いましたが、シンプルなやつにしました!

  • たか

    たか

    シンプルな方ですね❗同じくそうしたいと思います😉

    • 3月2日
  • 納豆

    納豆

    ちなみにこれです✨キャラものとも迷いますよね😅シンプルのがトイレにもマッチしてて良かったです

    • 3月2日
ゆき(o^^o)

うちは最初、9ヶ月で買ったんですが、部品が細かいのは洗うのがたいへんといわれ、アンパンマン等のキャラクターものはやめました。

シンプルアンド娘のやる気から始めたので、補助便座から離すのも楽でした。

まままり

ちょうどアンパンマンブーム(1歳8ヶ月)だったので、アンパンマンの音が鳴るやつにしました☺️自分から積極的にトイレに行ったので、子どものモチベーションにも繋がったと思っています👌
トイトレ終わったら補助便座なしでトイレに座る練習もしました!トイトレスタートのきっかけにもなるかもしれないですし、お子さんと決めてみてもいいかもしれないですね!