※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんがテンション上がる時や授乳中にけいれんのような動きをします。全身が震え、手足がつっぱり、顔も締まります。本人は苦しそうではないが、心配です。同じ経験の方いますか?

けいれん?ひきつけ?身震い発作?
5ヶ月の子を育ててます。ここ数日前からテンション上がった時や授乳中にひきつけのような動きを数回します。全身に力が入ってプルプルと震え、手足がつっぱります。顔もムグッ!と締めてます。時間にして2秒ほどです。それを何回もやります。声をかけたり気を散らすとやらなくなります💦必死になってる時に多い気がします。
本人は特に苦しくなさそうですが、見てるこっちは心配になります😢
同じ感じの人いますか??

コメント

nakigank^^

その時は動画を撮って病院で相談した方がいいかと思います。💦

  • ままり

    ままり

    そうですか😢何か病気あったら怖いですもんね。動画撮ってタイミング見て受診します!

    • 3月1日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    そういうのって個人差あって見分けがつかないので、先生が様子見で大丈夫だよと言われればその方が安心できるので。😊

    • 3月1日
  • ままり

    ままり

    確かに自己判断よりはお医者さんの方が判別つきますよね。発作にも個人差あるんですね😢今は寝ちゃったんで明日様子見て動画撮ってみます😥

    • 3月1日
ちょこ

うちの子もまえにしてましたよ☺️
興奮したときによくしてて
心配でしたが気付いたら最近はやらなくなりました😄

  • ままり

    ままり

    そうですか!ほんの1週間前までこんな事なかったのになぁと心配になってました😥
    てんかんの発作の動きには当てはまらないですが、様子を見て必要な対応をしてみます😂

    • 3月1日
メアリー

シャダリングですかね?病気とかではなく、小さい子は良くあることみたいですよ。
うちも1歳頃に全身に力入れてプルプルする時ありました!しばらくしてやらなくなりましたよ◎

  • ままり

    ままり

    色々検索して当てはまるのはシャダリング、身震い発作っぽかったのですが、あくまで自分の見立てなので確信は持てないんですよね😂
    様子見つつ、怪しければ受診してみます😢

    • 3月1日
ママリ

その後お子様どうですか?
むすこもよくします!

  • ままり

    ままり

    その後この動きが頻発して、明らかに数秒硬直している感じでした。動画を撮って病院行ったら大きい病院に紹介状出されて、脳波やらMRIやら撮りました😂結果てんかんのような脳波でもなく問題なしとの事で経過観察となり、数ヶ月かけて自然とやらなくなっていきました。
    今4歳です。緊張した時にキィィー!と力を溜める?ような動きしますが発達や知的は正常で基本問題なく過ごせてます!

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    お子様何事もなく成長したとのことよかったです。
    息子もこの動き頻発して、あきらかに他の子やらないよね?ととても不安に思ってます。
    一度MRIに挑戦したんですが、何度やっても泣いて起きて断念しました。先生も緊急性はないと、、。
    (親からみたら明らかに変わった様子なのに、、)

    今度脳波はするのですが、やはりMRIもして安心したい気持ちあります😢

    息子さんも全身に力いれて全体で震える感じでしたか?

    • 11月2日
  • ままり

    ままり

    お気持ちお察しします😭不安で辛いですよね。
    この頃はまだひとり座りできるかできないかくらいだったので、横になってるかバンボに座ってました。主にバンボに座ってるとき、食事の時に多かった気がします。両手両足をピンッと伸ばすように一瞬硬直してその瞬間だけ白目も剥いてたので、明らかに異様でした。病院のために撮った動画は今も見返すのトラウマです🥲
    脳波の時は眠くなるシロップを飲んでやりました!頭に電極付けるのに時間がかかり一度起きましたが抱っこで寝てなんとか💦MRIは少しも動いたらダメだからと点滴でもう少し強めの眠剤を入れられました!病院によってその辺りの認識変わりますよね🥲💦

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、MRIはほんとに少しでも動いたらダメだと言われました、、、、
    でもあの騒音の中普通には寝れないですよね😢

    点滴は怖いとは思いますが、異常があれば早めに対策を打ちたいと思いたいし、何もなければそれで安心するしで、やりたいとも思うのですが、先生もそこまでする緊急性は感じないし、旦那も私が不安に思いすぎてることにイライラしてるしで、毎日が辛いです。

    とにかくてんかんではないかの判断だけでもしたく、脳波はしっかり取れたらなぁと思います。

    • 11月2日
  • ままり

    ままり

    てんかんは特徴的な脳波をしているらしく綺麗な正常の脳波が見られれば大丈夫だと思います!なので、脳波だけでも測れればもやもやも晴れるかもしれません!
    私はその不安な時期に何も知らない親族の人に「なんか白目になったりしてない!?ウケる!」と笑われてすごく落ち込んだ事ありました😂結局何も言えず状況も教えませんでしたが。今でも心の底では根に持ってます(笑)

    いちばん日常で接しているのはママですし、ママの直感やいつもと違って不思議に思う時は行動していいとよく聞くので周りに押されずに自分を信じてみてください✊🏻

    • 11月2日