※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大阪豊中市の保育園情報を教えてください。

保活について悩んでいます。
転勤で大阪に来たのですが、知り合いもおらず、
コロナで支援センターを利用することもできないため
保育園について全く情報収集できていません。
大阪豊中市の千里中央、桃山台付近で良い保育園を
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです😭よろしくお願いいたします。

コメント

はる🌼

いい保育園かどうかは通ってないのでわからないですが、人気の保育園は、桃山台の白鳩ですよ😊教育系で豊中で1、2の競争率みたいです😊0歳さんから入らないと多分入れませんが…。ぼちぼち4月くらいから一時保育が再開してたりするので、ぜひ保育園に遊びに行けそうなら行ってみてください!
もしやっていなくても近くを散歩したりして、お散歩中の園児さん達に出くわしたりします!話しかけたりしてくれる保育士さんがいてたりするとその園は雰囲気良かったりしますよ☺️
のびのび系の保育園が多いように感じますが、布おむつのとことかもありますので結構個性出てたりするので見学行けたらいいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊桃山台の白鳩、一度調べたことはあったのですが、そんなに人気だとは!やっぱり教えていただくのと、ただ検索するのでは全然ちがいますね😓教えていただいてありがとうございます😊
    早生まれになってしまうので、0歳入園をのがしてしまい、一時保育の利用から始めてみようかと思います^_^
    差し支えなければ、他おすすめ園あれば教いただけると嬉しいです🥰

    • 3月1日
  • はる🌼

    はる🌼

    白鳩は0歳児さんで100人待ちとかだったと思います😅
    東丘は建物は古いですが園庭がそこそこ広くてベテランの先生方が多いです。あい保育園は建物はきれいでリトミックとかたまにやってます。保護者会があんまりない感じです。アスク上新田も建物がきれいです。こちらはイベントに保護者が積極的に参加していく感じです。ぬくもりのおうちは小規模でアットホームな感じです。子供たちも保育士さんに懐いてました。
    北丘は20時まで預かりしてて、軽食も出してくれるみたいです。
    あけぼのドロップスは布おむつだったと思います。退園時間に厳しいとききました。
    わりとどこも丁寧に説明してくださいました。あとは本当に見学行って、園庭とか子どもたちや保育士さんたちの姿をみて決めるしかないかなーーと思います!

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    白鳩さん100人待ちなんですね😭全く受かる気がしないほどの人気、、、😭
    他の園も色々な個性があるんですね😵💦アスク上新田さんと、ぬくもりのおうちさんが気になりました^_^
    入園までにたくさん見学にいければと思います!
    緊急事態宣言もあけるので、一時保育も利用しないとですね💦
    沢山教えて頂いてありがとうございます😊
    情報が全くなく不安だったのですが保活の目標ができました。よい園にあえるように保活頑張ります^_^!

    • 3月2日
  • はる🌼

    はる🌼

    ぬくもりのおうちは2歳までなのでまた保活しないといけなくなりますが、比較的入りやすいと言われました。お子さんに合う園に出会えますように⭐️あと、夏くらいに園見学行く方多いと思うので、一緒になったママさんとはどこに見学行ったかや感想なども情報交換されるといいかもです!

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳までなんですね💦仕事に復帰後はそんなに時間とれないかもしれないので、先々も考えると3歳までの方がいいかもです。。😓
    ありがとうございます😊
    見学で他ママさんと同じになれたら聞いてみます!
    実際に保活するって考えただけでなんだか子供も過ごす時間を考えて淋しくなってきちゃいました。🥲笑

    • 3月2日
ままん

白鳩は待機期間をつけたい人とか、不内定になりたい人とかが書くので、それで待機人数が多いのだと思いますよ〜!市役所でも、そういう人は白鳩を書くことを勧められます。
もちろん純粋に白鳩を希望する人もいらっしゃると思いますが😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます^_^
    不内定になりたい方もいらっしゃるんですね!確かに!盲点でした😵それなら、ダメ元で応募してみるいのもアリかもですね!
    市役所の保育所担当の方に聞いたら人気の園とかも教えてもらえたりするんでしょうか?
    市の赤ちゃん訪問で聞いたんですが、教えてもらえず。。😭

    • 3月2日
  • ままん

    ままん

    遅くなってしまいました😣
    市役所では園ごとの各年齢の転所・待機人数や昨年度の入所最低点など教えてくれますよ!
    絶対に保育園に入れたいなら、待機人数の多い園に申し込んで待機期間つけることをオススメします😊

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    市役所でも教えてもらえるんですね🥰
    待機期間をつけると入りやすくなるんですね💦まだまだ保活の事がわかっていなくて😓
    教えてくださってありがとうございます😊効率よくいかないと後々後悔しそうですね。。

    • 3月4日
kmm

質問の答えになっていなくてごめんなさい🥲

豊中は昨日から公立こども園などで園庭開放(室内遊びも)、再開していますよ☺️

とよふぁみという豊中の子育てアプリで毎日どこの園で行事がやっているか見ることができます。
0歳児さんが参加するぴよぴよという行事や近所の保育園やこども園だと同じ月齢の子達が参加するので情報収集しやすいかと思います☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊コロナで再開はまだ先かと思って全然みていませんでした💦情報ありがとうございます✨
    早速アプリ、Twitter確認しました^_^
    同じ月齢のお友達ができたら嬉しいなと思っていたので、参加していこうと思います✨
    ちょっとドキドキですが!笑
    ありがとうございます^_^

    • 3月2日
  • kmm

    kmm

    私も生まれてすぐに豊中に引っ越してきたので、行事参加はドキドキでした☺️
    動き回れない月齢の子でも、体遊びなどを園の先生達が一緒にやってくれたりしたので、良かったです☺️
    母もリフレッシュになりますし☺️✨

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれてすぐのお引越しお疲れ様でした😭身体もまだ本調子でない時期に動くのは大変ですよね😓
    行事ではねんねの時期でも遊べるんですね!いい運動になりそうです🥰

    • 3月3日