
コメント

a-mam
生後2ヶ月くらいまではそんな感じでした😂
目がはっきりしてくる様になれば周りをキョロキョロしたりと徐々に楽になってくるイメージです😂

はじめてのママリ🔰
うちも同じで所謂ご機嫌タイムは基本5分も保たず、稀に10分程ありますがそれ以外はミルクか寝てるか泣いてます😅
背中スイッチ敏感すぎ、モロー反射も激しめ、抱っこしても何故か座りながらだと泣きやまなかったりママの身体は休まる時がないですよね💦
-
はじめてのママリ
同じですね🥴
本当に背中スイッチとモロー反射すごいです😭すぐおきちゃう💦
座ってると立てと言われ辛いので
抱っこして、ひたすらバランスボールに乗ってます😅
頑張りましょ〜😭😭- 3月2日

みん
来週生後1ヶ月になります!
私の娘の全く同じ状態です😣
起きている間は抱っこじゃないとギャン泣きです、、
まだ首も座ってないので、昼間はソファーでひたすら抱っこです、、
抱っこだと寝てくれるのにベッドに寝かすと数秒でギャン泣きです、、😖
何がそんなに違うのか、、、
家事も何もできないし変に体が強張ってすごく疲れてしまいます😔
お気持ちすごく分かります😢
-
はじめてのママリ
皆同じなんですね😆!
ちょっと心強いです✨
うちはソファーに座るとダメなので
立って抱っこかバランスボールに座ってポヨンポヨンしてます🕴
すると寝るのに置くと泣くの繰り返しで背中も肩も首も凝りまくりです😭
一緒に乗り越えましょ😌- 3月2日
-
みん
私も心強いです!
座ると泣いてしまうのは少し大変ですね😣
私も背中、肩バキバキです⚡️
娘の可愛さだけで頑張れてます✊
一緒に頑張りましょう😤❤️- 3月2日

ままちゃん👶🏻
うちの子も同じです😭😭
基本的に常に抱っこ😢
寝たと思ってソファーなどに座ると目覚めて泣くので立ちながら揺れてます😂(笑)
今は頑張りどきだと思って頑張りましょう😂😂
-
はじめてのママリ
遅くなりました💦
常に抱っこ辛いですよね〜😭
背中スイッチのおかげで、背中バキバキです🥴
ほんとに今だけです!
だからがんばりましょ🥺✊🏻- 3月7日
はじめてのママリ
1ヶ月のうちは、そんな感じなんですかね😔
上の子の時の記憶がすでに飛んでます🤣笑
少し目で追うようになったので、もう少しはっきり見えるのはもおちょっと先ですよね💦
頑張ります😭🤟🏼✨