
保育園通園が大変で、下の子を抱っこしながら上の子を送り迎え。徒歩10分の保育園でベビーカー持参。上の子が歩かない、手をつながないなどの問題。徒歩通園の方、どうしているか。ベビーカーやおんぶでの対応を悩んでいる。
下の子抱っこ紐して上の子を保育園に送り迎えするのが大変です😭😭
徒歩10分の保育園にベビーカー持参で通ってます。
最近イヤイヤ期もあって、ちゃんと歩いてくれなかったり、手をつないでくれなかったり、ベビーカー乗ったり乗らなかったりです😓
下の子を抱っこ紐してるとなかなか上の子を抱き上げたりできず、さらにベビーカーもあると車が来て危なかったりするとヒヤヒヤします。
徒歩通園の方、どうされてますか?自転車は持ってません。
ベビーカーをもうやめるか、そろそろ下の子をおんぶにして両手あけるようにするか、下の子をベビーカーに乗せていくか?これは余計危険ですかね、、
- ともみ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私の場合
下の子抱っこ紐、上の子ベビーカーor徒歩
下の子ベビーカー、上の子徒歩
のどれかです
歩くのが遅かったりするので基本ベビーカーに乗ってもらいます😅

ぽいん
うちも同じ状況です!
下の子抱っこ紐で上の子B型ベビーカーです。やはりベビーカーは乗ったり乗らなかったりです。
仕方がないのは承知ですが、なかなかスムーズにいかなくてしんどくなります😣
-
ともみ
寒い日とか時間ないとき焦りますよね😓
帰りは車や自転車など人通りが多くてなかなか怖いです💦- 3月1日
-
ぽいん
わかります!ゆっくり歩いてると抱っこ紐の中で下の子が泣き出したりして、あー!もー😣って思っちゃいます💦
もう、ベビーカーは乗らないものと考えて、乗ったら今日はラッキーくらいに思ってます😌
私がベビーカーに乗らせるためにやってるのは、おもちゃ(アンパンマンの切り抜き、シール、カード、キーホルダー、小さいぬいぐるみ)、お花などを持たせたて、すっと乗せちゃうくらいです。うちはお菓子に興味ないみたいで効き目がないんです💦
あと、歩くときは、一緒にベビーカー押してもらうと結構早く家につけます!- 3月2日
-
ともみ
2人同時に泣くの地獄ですよね😭😭心折れます💔笑
いろんな手を使って乗ってくれるようにしてるのすごいですね✨見習います!!- 3月3日
ともみ
うちも遅い&そこかしこで遊んでしまい時間がかかります😭ベビーカーすんなり乗ってくれる感じですか?💦
退会ユーザー
嫌がることもあります😅
でも同じく遊んだりでなかなか進まないので絶対に乗って欲しくて😂
なのでかっこいいー!とか言うと乗りますね笑笑
あとはあえて乗らないなら弟くん乗せていい?て聞くと
僕が乗る!ってなります笑笑
ともみ
おだてて乗せる作戦いいですね💓弟を乗せていいか聞いてみる作戦も、マネさせてもらいます😂