※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Jane51
お出かけ

子どもを連れての花火大会について質問です。車で30分ほどの場所でかな…

子どもを連れての花火大会について質問です。

車で30分ほどの場所でかなり有名な花火大会があるのですが、旦那が今年は娘を連れて3人で行きたいと言ってきました。
旦那は会場近くの知り合いの家に車を停めさせてもらう約束はできたって言ってきたんですが、
正直私としては、まだ娘は1歳だし、かなり混雑している会場なので、人混みに連れていったり、タバコの煙や花火の音、オムツを替える場所、
席を確保している訳じゃないので、場所探しにかかる時間、何時から出掛けなきゃいけないのか、
また、帰りの時間はいつ頃になるのか、
心配なことだらけで、本当は行きたくありません。

私も花火は見たいですが、今年見れないからと言って何かあるわけではないし、娘が大きくなってから、話もできるようなって、花火がきれいだなって思えるくらいになってからでも、いくらでも一緒に見に行けると思っています。

それに、最近旦那はポケモンなのかなんなのかスマホをいじってばかりだし、すぐに寝ちゃうし、全然会話してくれません。
こんな状態で花火見に行きたいなんて、自分がポケモン探しに行きたいだけじゃないのかとさえ思います。
私は会話をまともにしてくれない人と何時間も外にいるなんて耐えられません。

長くなってしまいましたが、
子どもを連れての花火大会について、ご意見などありましたらお聞かせください。

コメント

つーママ

今年3回は行きましたよ( ´ ▽ ` )ノ
ただ、ちゃんと場所取りはしてましたけど💦
基本花火大会での喫煙は所定の場所でってなってるみたいですよ( ´ ▽ ` )
花火の音はうちの子は平気でした☻
気がついたら寝てました(笑)
場所取りをしてるので、バスタオル多めに持って行ったりして、寝かしてました‼︎

  • Jane51

    Jane51

    コメントありがとうございます!

    やっぱり場所が決まっていないと厳しいですよね。。
    花火の音も遠くから見る分には平気そうなのですが、こればっかりは行ってみないとわかりませんものね…
    夕方~夜は意外と冷えたりして、バスタオルなど荷物も多くなりますよね
    うーん、行かないって言ったらどんな顔されるか…

    • 8月20日
ayapyn

私は6ヶ月の時連れて行きましたよ☺︎
ちょっと遠めからですが( ´•౪•`)
泣きもせずじーっと見つめてました!
旦那さんは最近話せてないから仲直りというか
それを反省して誘ってくれたとかじゃないですかね(ノ_<。)?

  • Jane51

    Jane51

    コメントありがとうございます!

    遠めからなんですね!
    やはり連れていかないと、花火が平気かどうかはわかりませんよね。。
    仲直りっていうか、多分旦那としては会話できてないとは思ってなさそうです。
    明らかに1ヶ月前よりテンション低いし、声も小さくてボソボソ何言ってるか聞こえないことが多々あります(笑)
    文句言いたいけど、なんで一人でそんなに怒ってんの?ってこっちが拍子抜けしちゃいます…

    • 8月20日
myma

私はまだ行ったことがありません。実家の田舎の花火なら混雑もなく近場でゆったりと見れるんですが、今住んでいる周辺の花火は大変混み合うものばかりなのでまだ行っていません💧
私もJane51さんと同じようなことを考えます。

人によって行く行かないはあると思いますが、気持ち的に今は行きたくない方が強ければ行ってもしんどいだけかなとは思います(^_^;)
もちろん席も確保されてたり、そういう条件とか整ってれば気持ち的にも楽しめるのかもしれませんが…。

私自身は今年行かなくてても、もう少し息子が大きくなって無理なく一緒に楽しめるようになってからでいいと思っています(^-^)

  • Jane51

    Jane51

    コメントありがとうございます!

    実際、子どもが産まれる前に二人で行ったときも、何時間も前に場所取りのために早く行って、炎天下の中ずっと待ったりして、そりゃ花火はキレイでしたけど、帰りも渋滞でなんだかすごく疲れた思い出があります。。
    お金をかけずにいいところで見たいっていうのは伝わってくるんですが、今は正直私としては行くのしんどいです(笑)

    • 8月20日
ふ9🍵

うちもまだ会場近くまでは行ったことありません。家から見えるやつをちょこっと見てるだけです。
近くないからかもしれませんが、娘は全然興味なしです(・ω・`)

Jane51さんの懸念は本当にその通り!!って頷いちゃうばかりです。うちの旦那もですけど、子連れで出かける大変さわかってないのかもです(>_<、)

私なら旦那さんにどーーーしても行きたければ、事前場所取りマスト、かつ行き帰りも3人で行動できる(場所取りだけしてJane51さんが子供を連れて行くなんてことにならないように)ことが最低条件ですかね。あとは終わる30分前には退散するとか。

なんとかうまく約束事作って、家族3人の楽しい夏の思い出になるといいですね。

  • Jane51

    Jane51

    コメントありがとうございます!

    うちも、家から見える花火を見たくらいです。
    全然興味なさそうでした(笑)

    いつもただ買い物行くときとかちょっと外食~ってだけでもいつも荷物用意するのは私なので、何が必要とかそういうのはわかってないと思います。
    自分は楽でいいよな~と常々思います(笑)

    そうですよね、まずは場所取りなんですよね、要はそこです!
    娘の体調も考えつつ、無理しない計画は立てたいですが、私自身が今年は全然乗り気じゃないので、やんわり旦那に話してみようと思います。

    • 8月20日