![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後の支給手当について、母子手当、児童扶養手当、児童手当がある。収入や状況により支給額は異なる。保育園問題もあり、慎重に検討中。
離婚して、母子家庭になった際に支給される手当は、
・母子手当
・児童扶養手当
・児童手当
児童手当は元々支給されてるものですが、合わせて3つですか?
実家に住んでいて、母と姉は正社員、弟は大学生ですがバイトかけもち、祖父は年金を貰ってます。
収入や地域によって違うかと思いますが、シンママの方どれくらい支給されてますか?💦
元々専業主婦で、旦那からDVを受け、実家へ避難してきたため仕事を探して、保育園が決まって実家を出ようと思ってますが、このままもう少しお金を貯めてから出ようかとも迷ってます🥲
実家には、3万でいいよと言われてるので3万で住めるというのはありがたい話ですが、保育園も認可外しか空いておらず、世帯収入が高いので減額や補助金がだされない場合もあり、、家賃と同じ金額を保育園に払うくらいなら、息子と2人で住んで手当満額や、保育料無料の方が私自身ものびのびと暮らせるのではないかと考えてます💦
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
母子手当=児童扶養手当ですよ!!
なので、児童扶養手当と児童手当が貰えます。
私は月に満額の43000円ちょっと貰ってます!
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
元々母子手当ですが
母子手当と扶養手当ではなく
扶養手当だけだった気が‥
なので児童手当と扶養手当ですね✨
基本的に実家に住んでいて実家に
住んでいる人に収入があると受けられないです💦なので私は実家に戻らず
半年生活保護を受けて賃貸を借りて
暮らしてましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊!
2つですね!勘違いしてました💦
そうなんですね🧐私の住んでるところは、減額はされるけど母子手当は一応出るみたいです…少ないのかもしれませんが💦
ちなみに、生活保護って車はたしか持ってはダメなんですよね?🥲- 2月28日
-
R
少額でも出るなら助かりますね✨
世帯分離もあるので実家に住む事を
決めるならその辺も役所に
聞いてみてください👍🏻
そうですね車ダメです💦
私は持ってなかったですが知り合いで
親名義にして持ってた方居ました🙂- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
たしかに、名義を変更すれば持てますね!
生活保護って、ただお金が無いってだけじゃ受給できなさそうなイメージなのですが、シングルマザーで、2人で暮らしたいがために受給ってできるものなのでしょうか?💦- 2月28日
-
R
生活保護を受給するのには理由がいりますが、私が受けた時の理由は
専業主婦だった事とミルク育児だった事
頼れる人が居なく貯金もゼロだった事です。通帳提示が必要でした!- 3月1日
![さあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあや
実家に住んで、他の家族の方に収入があれば母子手当(母親の医療費免除とかですかね?)、児童扶養手当はもらえない自治体もあります💦
実際私は実家暮らしですが、母子手当も児童扶養手当も一切もらえてません💦
まだ働かれてないとのことなので、保育園の利用料も初めは家族の方の収入で計算されるかもです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭私の自治体では満額は貰えないけど、出るみたいです💦
そうなんです…一応離婚調停の通知を市役所に出して、1人親として対応はしてくれましたが、世帯収入で計算される可能性が高いです🥲- 2月28日
-
さあや
少しでもいただけるならしばらくは実家に頼ってもいいと思いますよ☺️
新しい環境、お子さんもまだ小さいので保育園入れても早退、、とか結構ありますよ💦
私はいずれは実家を出たいと思っていますがしばらくはお世話になる予定です😊- 2月28日
![にゃぁฅ^•ω•^ฅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
母子手当=児童扶養手当
なので2つだと思います( ´﹀` )
私は実家でしたが
非課税世帯だったので
満額支給でした✨
世帯収入が高いなら
おっしゃる通り2人で暮らした方が
お金(保育料)もかからず
児童扶養手当もらえて
のびのびできると思います!!!!!
あと、乳児医療制度
(お住いの地域によって病院代が
無料になったり、安くなるやつ)
のような、医療制度もあると思います!
私のところは、母親も乳児医療と同じ
条件でした( ´﹀` )
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
母子手当と児童扶養手当は同じものです。昔は母子手当と言ってたものが児童扶養手当と呼び方が変わったのかな?
なので貰えるてしたら、児童扶養手当(母子手当)と児童手当の2つです。
児童扶養手当は世帯の収入が関わってきたはずなので、ご実家にいたら貰えないかもしれないですね😥
この時期だと保育園認可外しか空いてないですよね💦
うちも同じで認可外に通わせてます。
お金の面ではたしかに2人で暮らしてもいいのかもしれないですけど、仕事して家事育児って結構大変ですよ😅
子どもが熱出したりしたら休まないと行けないし、急にお迎えに行くこともあるかもしれない。
職場で嫌な顔をされることもあるかもしれません。
もしご実家に住んでてご家族の協力が得られるなら、私なら実家にいるとおもいます。
![Ayaka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ayaka
母子手当=児童扶養手当です
地域によって、実家住みでも世帯別にしてたら児童扶養手当が貰えたり、減額だったり…変わってきます。
地域によって、シングル優先で保育園に入れたりします。保育料も安価です。
私は、家に¥30000入れてます。
はじめてのママリ🔰
やっぱり、そうなんですね!
息子さんと2人暮らしですか?😊
ぴょん
2人暮らしですよー!
ストレスもなくて最高です🥰