

ちゃちゅちょ
授乳とかがなければ、せっかくだし和装で…なんて私だったら思っちゃいそうです。
きっと旦那さんも参列されますよね?
大人2人だったら、4歳と2歳なんとかなるかなあと楽観的になっちゃいますが、どうでしょうか?

moon
親と姉が和装なら留袖かなって思います。
下の子は旦那さんで、4歳なら抱っこ我慢できそうですし、お世話してくれる親族もたくさんいますし、着崩れるほど暴れん坊とかじゃなければ、和装がベストだと思います。
結婚式ではないですが、娘が卒乳してからは着物を着てました。

母娘でキティラー
私も娘が2才の時、親族の結婚式に出ました(^^)
新婦が私の従姉妹にあたり、関西から南九州に移動しての出席だったこともあって洋装にしました☆
特に問題はなかったですよ(笑)

☻
私の経験では、小さい子連れの兄妹は洋装が多かったです。でも、沢山の人呼んでの披露宴だったので。
親族のみでしたら、せっかくだし、お姉さんと揃って和装素敵ですね‼️

Riiiii☺︎
私の式の時、義妹が子供同じくらいのがそれより下くらいの年齢で参加してくれたけど洋装でした。
ただでさえ慣れない和装でしかも小さい子いると結構大変です😅
私も親戚の式に子連れ参加した時洋装でした!

りこ
みなさんありがとうございます!!
まとめてのお返事ですいません。
参考にさせていただきながら考えた結果、せっかくの機会なので着物にしようと思います!
ありがとうございました😊
コメント