※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が英語に興味を持ち、習いたいと言っています。英語教室に通わせる土曜日の時間が悩み。小学校で英語が始まることも考慮し、今から対策を考えています。

3歳の娘が今すごく英語に興味を持っており
習いたい!と言っています。

体験に一緒に行ってみたのですが
spider🕷のリスニングをした際に
私にはスパイドゥーくらいに聞こえていたものが
娘にはスパイルーに聞こえていたらしく
先生が素晴らしい👏🏻と褒めてくださいました。
ネイティブで発音するとスパイルーが正解みたいです👏🏻

私には何回聞いてもスパイルーには聞こえず、
それを聞き取れたということに感動しました😭👏🏻

これからどんどん記憶力も落ちていき
耳も日本語に慣れるため
リスニングしてもカタカナ英語しかわからなくなるのなら
興味を持っている今英語習わせたい。と思っています。

ただ習うなると土曜日に習うようになります。
月曜日から金曜日は私と旦那は仕事なので
保育園に通います。
旦那は基本土日休みなのですが
私の仕事上もしかしたら日曜日も出勤になるかもしれません。

唯一家族で過ごせる土曜日。
時間も14時30分からとなかなか中途半端…😅
朝からなら朝英語行ってそのあとお出かけとかもできるのに…😭

すごく悩みます。
私は家族での時間を大事にしたいので
週に一回はお出かけなりをしたいと思っています。

他も見たのですが
今ここかな?と思っているところが1番お値段がお手頃です💦

英語習わせている方、
習わせようかな?と思っている方
何曜日の何時から通わせていて
どこの英語教室行っていますか?


また今年から小学校から英語が始まったようですが
習っている習っていないではやはり差がつくのでしょうか?
算数などはなんとか家で教えられますが
英語はもう私たちも発音がわからないので
教えられないのでもしついていけなくなった時に
英語が嫌い!となるのが怖くて
それなら興味ある今からその対策をしてもいいのかな?
と思っています。

小学生のママさんパパさん、英語の授業どんなでしょうか?
教えていただきたいです!

コメント

礼

英語のお仕事してました。
英語に触れるのが早ければ早いほどいいのは確かなんですが、それで学校で差が出るほどかと言われるとそうではないと思います(帰国子女とかだと小学校の時点でかなり差が出ますが)。

家族の時間も大切だと思うので、たとえば何ヶ月かはお試しとしてオンラインでの英会話を習ってみるのはどうでしょうか?名前は忘れたんですが、前インスタで幼児向けの安いオンライン英会話の会社を見かけたことがあります💦
それで、やっぱり娘さんが本格的にやりたい!となれば通わせるのもいいかなと思います🙆‍♀️

しばたろ

息子が1才からペッピーに通っています。その時は水曜日の15時45分からでした。2才の現在は土曜日の17時からです。
正直、集中力が全くないので(笑)、早すぎたと思っています。未だに。

ただ、、アウトプットの場として教室を利用しています。
インプットはしまじろうの英語を活用中です。
自宅学習が合っているようで、自宅ではずっとABC~123~と歌っています。

試しに通わせてみて、その子に合っているなら親が頑張る(笑)金銭的にも

興味ないなら、もう少し大きくなってからでも遅くない気がします。