※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミクリ
子育て・グッズ

抱っこ紐のおすすめについて相談です。エルゴ・ベビーショルン・アップリカやメッシュタイプを考えています。使ってよかったものがあれば教えてください。

抱っこ紐のおすすめありますか?

現在妊娠8ヶ月でそろそろ抱っこ紐を買わねば...と
思っているのですが、調べるとエルゴ・ベビーショルン・
アップリカあたりがいいのかなー?と思っています。

セカンド抱っこ紐でコニーも検討中です。

出来るだけ負担が少なく、予定日が5月初旬なので
夏に向けてメッシュタイプの方が良いのかなとも
考え中です。

使ってよかった!と思うものがあれば教えてください(*^-^*)

コメント

ママリ

新生児〜低月齢時はベビービョルン 、ある程度しっかりしてきてからはnapnapに買い替えました!

ベビービョルンは長く使おうと思うと私は肩への負担が大きいかな?とおもいます!

napnapはエルゴと同じような作りだけど一回り小さく作られてるイメージです!
152cmの私はエルゴだと体に合わなくて、、
napnapは負担なく使えました!!2歳半の今も寝てしまった時の買い物のときに使っても問題ないくらいしっかりしているので長く使えます!!
おんぶも簡単ですよー!!

  • ミクリ

    ミクリ

    napnap初めて聞きました!
    おんぶも簡単にできるのいいですね!!
    napnap調べてみます😆

    • 3月2日
p

同僚のゴリ押しでヒップシートタイプの抱っこ紐にしました☺️
Baby&meというブランドで、ちょうど明日から1ヶ月キャンペーンで1つ前の型が1万円オフになるのでおすすめです🥰
以前、本店に試着しに行きましたが、体感での赤ちゃんの重さが腰ベルトの抱っこ紐とは全然違いました🙌
(腰ベルトタイプに腰がやられて、買い替えの方多いみたいです💦)

背中部分はジッパーでメッシュにもなりますよ🙆‍♀️

まだ産まれてないですが、ヒップシートだけで、新生児から授乳時や家の中での横抱っこにも使えるので、使うのを楽しみにしています✨

  • ミクリ

    ミクリ

    そのブランド名初めて聞きました!😮
    1万円オフはお得すぎます😍
    貴重な情報ありがとうございます✨
    機能的にもすごく便利そうですね☺️ヒップシートタイプは視野に入れてなかったので早速ググります!笑

    • 3月2日
  • p

    p

    グッドアンサーありがとうございます🥰
    わたしも同僚から聞くまでは知らなかったのですが、とってもオススメですよ☺️
    ヒップシートだけで使えるので、歩いたり抱っこしたりを繰り返す歩き始めの時期にも良いそうです✨
    ぜひ見てみてください✨

    • 3月2日
まな

同じくらいの週数でしたので、コメントさせてもらいました♪

わたしもセカンドでコニーをと考えてました!
友人に抱っこひものことを聞いたら、安い物だったり色々試して見て結果、エルゴが1番産後の身体にも負担がないとのことでした´ー`*

  • ミクリ

    ミクリ

    コメントありがとうございます♪
    やっぱエルゴは王道なだけあって負担が少ないんですね...!参考にします!

    • 3月2日
はじめてのママリ

うちは旦那も使うのでエルゴ一択でした!
(旦那がごつめなので…)
負担も少なかったですが子供が3ヶ月くらいになるまではしっくりきませんでした🤣

  • ミクリ

    ミクリ

    うちも旦那も兼用予定なんです😇!
    新生児期はあまり向かないんですかね🤔

    • 3月2日
ままり

アップリカ使用してます🌟
日本人設計なのでいい感じにフィットして使いやすいです!
いまのところそんなに疲れたとかはなってないですね😊
首座り前の縦抱きは慣れるまで大変でしたが、首が座ったら前のホック開けて子供をすっぽり入れるだけなので簡単で重宝してます✨

  • ミクリ

    ミクリ

    簡単に使えるの魅力的です✨
    抱っこ紐に入れるのに出来るだけ手間かけたくないんで..😂
    周りにアップリカ使ってる人いなかったので参考になります!

    • 3月2日
ママリ

コニーはちょうどいいサイズを買うのがちょっと難しいのと、肩を上げられないので寝かしつけくらいにしか使えないです💦
使えた期間すごく短かったです😅
なのでベビービョルンミニ(装着楽で家事もしやすいです!腰紐はないタイプです)を最初は使って、赤ちゃんが重たくなってきたらエルゴなど腰紐ありの抱っこ紐を試着して選ぶのがいいかなと思います。
私は新生児期からベビービョルン ONE KAIという腰紐ありのタイプを今も使っています。

結構好みが分かれたり合う合わないがあるので、試着してみるのがおすすめです✨
ただベビービョルンミニは買っておいても損はないかなぁと思います🤔

  • ミクリ

    ミクリ

    なるほどですね!
    コニーのサイズは私もネットで見ててどれが合うのかよくわかりませんでした😅
    旦那も兼用で使うので試着してみます!
    ベビーショルンミニはちゃんと情報見たことが無かったので見てみます☺️ありがとうございます✨

    • 3月2日
しまねっこ

最初はエルゴを使ってたのですが、装着が大変なので結果あまり使わなかったです。
コニーは装着も簡単で肌触りもいいので一歳くらいまでは使いやすかったです。
そのあとはおんぶでグレコを使ってました。

  • ミクリ

    ミクリ

    装着の楽さは重要ですもんね🤔
    コニーはやっぱ小さい頃には適しているんですね!
    グレコのことあまり知らないので調べてみます!ありがとうございます✨

    • 3月2日
1男1女ママ

上の子の時は、ベビージョルン、エルゴ使いましたが、何故か、ベビージョルンを私が使って、抱っこすると泣き止まず、旦那の時は、泣かないということがありました😅下の子は、ナップナップ使ってました😊

  • ミクリ

    ミクリ

    相性とかあるんですかね😂
    他にもnapnap使ってた方いらっしゃったのでnapnapも候補に入れて考えます!

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

エルゴをメイン、スモルビをセカンド抱っこ紐として使ってます🎵
スモルビはコニーみたいなデザインですが、サイズ調整できるので着る服の厚さによってサイズが変えられたり、旦那と共用できるので重宝してます。
今は長時間の外出はエルゴで、自宅や短時間の外出はスモルビという風に使い分けてます✨😌✨

  • ミクリ

    ミクリ

    コニーみたいなデザインでサイズ調整できるのいいですね✨
    セカンド抱っこ紐の候補に入れてみます!

    • 3月2日