
ぶっちゃけ。。。0-2さい児お子様の保育料いくらでした??うち7万/月でひびってます。
ぶっちゃけ。。。
0-2さい児お子様の保育料いくらでした??
うち7万/月でひびってます。
- ひーまま(1歳6ヶ月, 4歳9ヶ月)

ち
あれって世帯の収入によりますよね???😂
去年が育休だったのでまだ2万ちょいでいけましたが、、今年の保育料がこわいです、、、😂😂

りな
6万でした😭
保育園料の高さにビビりました。。

青りんご🍏
わー😱それは大変ですね💦
うちは三男は0歳の4-9月が57,000円で、10月から三人目無料になりました。今年度と来年度も無料です🙏✨

さくママ
6万6千円です😅
認可外ですが認可でも同じくらいなので、割り切って稼ぎます💡

はじめてのママリ🔰
認可外で5万でしたが、2歳クラスから認可で8万です😱

ねこ茶
皆さん収入が高くて羨ましいです!
うちは、28000円です。

退会ユーザー
地域なんでしょうか・・・
行ってないですが、八万超えです😱
友人もそのくらいと、嘆いてました😓

ママリ
4万です🙋♀️💦
2人目も行ってるので2人で6万です😱😱

虹色ママ
7万後半でした…
それにプラスして朝と夕方の延長保育料もかかり。
小さいうちは仕方ないですね。無償化になりますから、ずいぶん助かりますよ!

ふっきー
5万ちょいです💦
私が今年度復帰したから次は上がると思う…怖い〜😭笑
私の地域はマックスが6万台でしたよ。7万はきっついですね😭

ぴかろん
うちの自治体は最高でも4万8千円です…田舎なので。

ゆめ
最初は5万でしたが、
その高さに焦って税控除を活用し始めて
3万4000円まで下がりました😅

りー
4万2千円です。育休中旦那だけの収入の時期は2万8千円でした😊
4月から上の子が無償化下は2人目半額なので早く安くなって欲しいです😂

はじめてのママリ🔰
最初の月が育休前の収入だったので48000円くらいで(慣らし保育➕お盆休みでほとんど行っていない)ショックでした😂
そのあと育休中の収入になったので安くなって少し復帰して今は35000円です。
来年度から3歳児クラスなので1万しないので有難いです。

はるまま
保育料って地域次第ですっけ…?
みんなそんな高い地域なんですね😭💦
うちのとこ最高でも39000円です!

はじめてのママリ🔰
2人以降なので、無料です❣️
コメント