
吐き戻しでつらいです。いつ終わるのか不安です。
吐き戻しが辛すぎる。。。
私も吐き出させてください。。。
生まれた時から吐き戻しが多くて
最近は時間差で吐き戻してきたりもする…。
ミルクから次のミルクまで、
スタイもガーゼも何回も取り替えて、
泣いてるし抱っこ、と思って抱っこしたら、
その瞬間に吐かれたり。。。
1日に何度も吐き戻されて着替えも何回も。
自分でガーゼを取って、その瞬間吐いたり。。
もちろん私の服も毎度ミルクだらけにされる。。。
もうすぐ4ヶ月。
いつになったら吐き戻し無くなるの。。
終わりが見えなくてつらい。
- ちー(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ままりん
めっちゃわかります、吐き戻しストレスですよね😭
そのうち落ち着くと言われてもう5ヶ月、まだ吐き戻しています…
寝返りを覚えたせいで基本姿勢がうつ伏せなせいもありますが、転がって吐き戻しを繰り返す娘にコロコロしないでよー!と言ってしまったりして後悔😣娘も吐きたくて吐いてるわけじゃないのに…
もうすぐ離乳食始まるのでカラフルな吐き戻しになると思うと憂鬱で😭
おすわりできるようになるとかなり減るらしいのでそこに希望持ってます😢
長々とすみません😭

はじめてのママリ
吐き戻しつらいですよね、、、毎日何度も着替えさせて洗い物もたくさんで・・・
うちは10ヶ月くらいまで吐き戻しありました😅
布団や普段過ごす場所に防水シーツしてました。
友達の家に行くときにも防水シーツ持参でした!笑
スタイは360度のタイプにしたりなど色々工夫しましたが、なぜか洗えない座椅子の上とかに吐かれるんですよね😱😱😱
離乳食が3回食になってよく食べるようになり授乳が減ると吐き戻しはなくなりましたよ😌
-
ちー
10ヶ月😳😳😳
そうなんですよね、ふとした瞬間というか
油断した瞬間というか、、、
ちょっとソファの上で抱っこしよかなと思ったらザバー。。。
やっぱり胃がしっかりしないと難しそうですね…- 2月28日

なぎ
分かります!
上の子供は吐き戻しはあまりしないタイプで、尚且つヨダレもあまり出なかったのですが。
下の子は新生児からよく吐き戻しするタイプです。
ついでにヨダレもすごいです。
もう5ヶ月…あと半月で6ヶ月、当初はまだ胃が徳利型だから仕方無いと思ってたけど、一体いつまでと悩んでます。
完母ですが、せめて自分に合った適量を覚えて飲んで欲しいです。
吐き戻しするせいか空腹になるのも早く授乳間隔も減りません。
母乳で消化が良いからのせいとは思えず…(上の子供は完母でもまとめて夜も寝て、昼も授乳は間隔空いてました)
スタイやガーゼの使用量半端ないですよね…。
眠い夜中とかの着替えも最悪です。
寝かし付けた時の吐き戻し対策にバスタオルを敷き、枕がわりにフェイスタオルを畳んだのを置いてます。
何のアドバイスもないですが、こうして仲間がいます!とお伝えしたくてコメントしました。
お互い頑張りましょう。
-
ちー
なんだかんだ似てます…
うちも上は吐いたことないし、
完母で飲みっぷりもよかったのですが、、、。
やはり同じ姉弟でも違うものですね。。
下は最近完ミになりましたが、
鼻詰まり?のせいか飲みが悪く
中々飲まないのに吐くというのを
繰り返しています。笑笑
体重は標準なので問題はないみたいなんですけど、
吐き戻しってほんとお互い辛いですよね。。
スタイすぐびちゃびちゃになるし
自分の服も一瞬で汚れるし…
もう3人も同じような方がいらっしゃると思ったら
自分も頑張らなければ。と思いました。。
お忙しい中コメント頂きありがとうございます!- 3月1日
ちー
お座りまで程遠すぎます😭
わたしも、あーー、、、もうー!とか、
つい言ってしまいます😂
早く治りますように…