![えいみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳1ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べてくれなくなり、食欲がない様子で体重も変動している。食べるものは少量で、食事全体で100gも食べない。元気はあるが心配。同じ経験をした方いますか?
一歳1ヶ月、離乳食を全然食べてくれなくなって困っています
一歳になるくらいからなかなか食べてくれなくなり、ミルクの量が多くなってきてしまいました...
ご飯50gしらす20g苺20gにヨーグルト20gかけたのを食べてくれたらいいほうで、あとはミルクが120ml~160mlってかんじです....
しらす、ひきわり納豆、鮭、卵焼き、牛肉、ほうれん草、かぼちゃ、苺、バナナ、ヨーグルト、うどん、白米食べてくれるのはこれくらいです.....どれも量が少なくて全体で1食100gも食べてくれません
体重はここ2ヶ月200g増えたり減ったりを繰り返してて、9kg前後です
元気いっぱいなのですが、食への興味がないみたいで心配しています
同じようなかたいますか?
- えいみ(3歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![かじゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かじゅ
うちはもうすぐ1歳です❗️
うちも離乳食あまり食べません😭
でもミルクは一日2回で120か180にしてます💦
あんまりお腹すかないみたいなのでミルク減らしてお腹すかせてご飯食べさせるようにしてます💦
好みが偏ってるので好きなものしか絶対食べないので同じようなものばかり食べてます💦
うちの子も食に興味ありません😭
なので手づかみなんてしようとしません💦
4月から保育園なのですが不安です😞
![おうまさん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おうまさん。
うちも食べません😭
離乳食始まってからずっとなんですが、、、。
今は分食にしてます。
1日4.5回に分けて食べたいものを食べたい時に食べさせてます。
皿に入れて置いて置いたり、遊んでる時に口に放り込んだりです。
うちの子は11ヶ月の時に検診を受けて、6ヶ月検診の時から体重が増えてなくてめちゃくちゃ落ち込んでました😭。
今は測ってないのでわからないですが、
おっぱい大好きなので、それが原因だと思います。
食べてくれないと心配ですよね。😭
えいみ
回答ありがとうございます。一歳前後が離乳食一番難しいと聞いたんですがやっぱり同じようなかんじですね😭
1歳半までミルクは欲しがるだけあげていいと言われたのであげるようにはしてるんですが、ますますミルク大好きに...
うちも手づかみしません😭
お互い気長に頑張りましょうね😭😭