

はじめてのママリ🔰
完ミにしたのは母乳離れしてからですね🤔
9ヶ月からです🙂

退会ユーザー
まだ1人ですが、
3ヶ月過ぎたくらいから完ミにしました!
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに
なにか理由があって完ミになされたのですか?- 2月27日
-
退会ユーザー
37wでの出産でしたが、未熟児で産まれてNICUに3週間程入院してて、その間、直母がお昼の授乳時間の1回しかあげられなかったのと、哺乳力が弱く(未熟児だった為)吸い付きが悪かったのと、私が扁平乳頭だったのもあって、色々重なって母乳の出も伸びず、なかなか軌道に乗らなくて私が疲れてきてしまって
完ミに切り替えました!- 2月27日

ちぃ
母乳過多な位出てましたが2人とも3ヶ月で完ミにしました。
3人目もその予定です。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
3人目で
ワンオペの日もあるので
みなさん外出時はどうしてるのか気になって…- 2月27日

きなこぱん
4ヶ月から保育園にいれたので、生後3ヶ月から完ミにしました😌
完ミにしてから夜はぐっすり寝るようになったので、仕事復帰してからかなり助かってました😅
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
やはり、まとめて寝てくれると助かりますよね!!- 2月27日

退会ユーザー
先日生後5ヶ月ででした!
-
はじめてのママリ🔰
理由をお伺いしてもいいですか??
- 2月27日
-
退会ユーザー
元々、娘2ヶ月半NICUだったので搾乳のみで完母でしたが、退院後やはり吸う力なく飲めないことが多く、乳頭混乱にもなり、そこに私に投薬治療そろそろ開始したいと持病の主治医から言われたためです。
- 2月27日

まんま
母乳沢山ではないですが、出ていた状態で混合から完ミにしました!
生後1か月からです。
混合だと授乳時間がめちゃくちゃかかることしんどくなって、1か月母乳あげられたしミルクに切り替えよう!って事で完ミになりました😁

はじめてのママリ🔰
入院中からほとんど母乳飲んでくれず(吸ってくれず)看護師さんも手伝ってくれて色々やりましたが、嫌がって嫌がって…で、母乳はほぼ搾乳して哺乳瓶で飲ませ、退院後も搾乳の日々で、引越しなども重なっていてだんだん搾乳がめんどくさくなり、ミルクだとしっかり寝てくれるのもあり、生後2週間で完ミにしちゃいました(^_^;)ミルク代はかかりましたが、2人目もとりあえず最初は母乳で頑張って、無理ならすぐ完ミでもいいかなぁと思ってます。

退会ユーザー
1人目完母で2人目は母乳出てたけど生後2日目の夜から完ミにしました🌸
コメント