
地域ごとのコンビニの略称について教えてください。特に千葉や関東の例を知りたいです。他の地域の独特な呼び方やエピソードもあれば教えてください。
セブンイレブンは、セブン
ファミリーマートは、ファミマ
ミニストップはミニップ
(もうなくなっちゃったけど)
am&pmはエーピー
100円均一ローソンは、100ロー
ナチュラルローソンは、ナチュロー...
皆さんの地域にあるコンビニはなんて略されてますかー?😊✨
ちなみにうちは千葉ですが、上に書いてある通りです😆
他にも地域限定のコンビニとかあったら教えてほしいです!
東京にもあるかもですが、スリーエフは関東だけなのかな??🤔
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地域によって呼び方が違うモノは意外に多いのではと思っています😊
社会に出てから出身地が違う人と話していくうちに知った、という人もいるのではないでしょうか。
「今思えばこの言い方って独特だったな」「他の人も同じ言い方なのかな」など、エピソードがある方もぜひ教えください✨
みなさんからの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

ふうちゃん
ミニストップはミニストですね😃
私の住む地域の24時間営業のマクドナルドは24マック(にーよんまっく)と呼びますね😃

おはぎ
都内です!
MINISTOPはミニップです😊
スリーエフ、ローソンはそういえば略さずそのままです😂
-
退会ユーザー
都内ですが、ミニップは聞いたことがなかったです!
- 3月14日
-
おはぎ
都内でも区によるんですかね😂
- 3月14日
-
退会ユーザー
かもですね!
中央区育ちです- 3月15日

シュガー
セブンイレブンはセブイレ!

mii
ミニストップは
ミップです😂
ほかは
セブン、ローソン、ファミマですね🤔

退会ユーザー
埼玉と東京に住んだことがあります。
セブンとファミマは一緒で、
ミニストップはミップですね!
ampmとローソン系列は何故か略さず全部言ってました(笑)

日月
大阪、仙台、関東で色々呼んでます🤣
セブンorセブイレ
ファミマ(発音が→↑↓or→→→)
ミニスト
ローソンはどこでもローソンで喋ってます😆
マクドとマック、ケンタッキーとケンタッキーとケンチキなどファストフードも面白いです🤣

もいちゃん
地元が埼玉で、結婚してから都内に住んでます。
仕事はずっと都内でした。
セブンイレブンが、
地元ではイレブンで
都内ではセブンでした!
職場の人と喋る時にイレブンって言ったら「ん?」って空気になって恥ずかしかったのを覚えています🤣それ以来、東京ではセブン、埼玉ではイレブンと使い分けています笑

ら
私の地域では、
ミニストップはミップです!

退会ユーザー
am&pmを、エムピムって言ってる子がいたなぁ🤔
私はエーピーでした!!

退会ユーザー
埼玉です✋
ミニストップって略したことないなぁ🤔
初めて聞きました!!
セブンはセブンですね!
ただ、埼玉南部から埼玉北部に引っ越したら、イレブンって言ってる子が多くて、へーって思いました。
あと、
全国区ではないですが
セイコーマートは
セコマですね🕊
今、本土だと埼玉と群馬しかないのかなー??
あとデイリーヤマザキをデリヤマ!
高校の時、駅前にあって、高校行きのバス停の近くにあったので、みんなでデリヤマしてました😁
懐かしい!

rmm
茨城でーす!
セブンイレブン→セブン
ローソン→略さずそのまま
ミニストップ→ミニップ
ファミリーマート→ファミマ
セイコーマート→セコマ
です🙋♀️

たろうちゃん
サークルKのことはマルK
ココストアはココ
って呼んでました!
家族内ではマルすら略されてKでしたけど…🤣
愛知です

退会ユーザー
島根石川東京千葉に住みました!
略してたのは、
セブン→セブイレ
ファミリーマート→ファミマ(ミにアクセント)
ミニストップ→ミニスト
サークルK→サーK
です!
見事に夫と全部言い方違います😂😂😂

退会ユーザー
同じく千葉ですが、ミニストップはミニプです😹

退会ユーザー
うちの地域は
セブンイレブン=セブン
ファミリーマート=ファミマ
サンクス=サンクス
セイコーマート=セコマ
ローソン=ローソン
ですね🙄
北海道の田舎の方なので、ミニストップ、am&pm、ナチュラルローソン、100円ローソンは見た事ないです😂

はじめてのままり
千葉ですが
ミニップははじめて聞きました🤔
ミニストップだけ略さず
ミニストップです👀

(๑ ́ᄇ`๑)
セブンイレブン → セブ って略していました🤔

パリン
am&pmはなぜか「アンパン」って言ってました💧略されてないけど笑
-
はじめてのママリ🔰
同じでーす!笑
地元と言うか、我が家の姉達がそう言っていました。
でもそう呼んでいる人、他に会ったことなかったので、ちょっと嬉しいです😂- 3月15日
-
パリン
えー!!私もそう呼んでる人に会ったことなかったのですごく嬉しいです!
もう呼んでない(ってか今の住んでいる所にはない)のでいつから呼んでなぜこう呼んでたか忘れましたが、すごく親近感が湧きましたー!- 3月15日

はじめてのママリ
ポプラって関東にもありましたが、やはり出てこないあたり全国区ではないのですね…😂略もしませんが…
-
退会ユーザー
いきなりすみません!
私、埼玉なんですけどポプラ、ありますね😅
私は高校の最寄りの駅前にあったんですけど、今でもあるかなぁ?!埼玉だと、そこしか見たことないです🌲
多分、ポプラって生活彩家って別名もあったと思います。
ポプラ生活彩家は、大学のキャンパスとか、病院内とか、特殊な場所にあります!
とどうでも良い情報でした(^◇^;)- 3月14日
-
ママリ🐤
ポプラ神奈川にもありました!でも関東しか出てこないですね。やっぱり全国区ではないのかも?
- 3月14日
-
ままり
ポプラ、石川県にもあります😂
- 3月14日
-
はじめてのママリ
生活彩家は初めて聞きました👀!
特殊な場所にありますよね😂- 3月14日
-
はじめてのママリ
ポプラに反応していただけて嬉しいです😂
- 3月14日
-
はじめてのママリ
石川県にもあるのですね👀
なかなかやるな、ポプラ😂- 3月14日
-
にゃおん
ポプラ広島にもありますよー😊
- 3月14日
-
はじめてのママリ
広島、ポプラ多いですよね✨
お弁当って今もご飯詰めてくれますか⁈- 3月14日
-
にゃおん
えー、そう言われれば
どうなんでしょうね?笑笑。
もう、しばらく行ってない
です😂笑笑。
ハローズは中四国にしか
ないんですかね?!笑笑。
広島から関西に引っ越した
ことあるんですが、ハローズ
なくてびっくりしました😳
そして、また7年ぶりに
広島に帰ってきたら、
ハローズの存在に安心
しました😂笑笑。
質問に関係ない
話ですけど💦笑笑。- 3月14日

ちゃん
千葉ですが、ミニストップはミニプですね🤔
ミニップ初めて聞きました😳
千葉大きいから県内でも地域差ありそうですよね😂

はじめてのママリ🔰
ミニストップはミップです!

はじめてのママリ🔰
同じ千葉ですが、ミニストップはミニストです!
他は一緒です

nanaco
関西ですが、全部一緒ですね。
サークルkは、サーケー
イトーヨーカドーはイトヨ
マクドナルドはマクド
略語はこんな感じでした。

Sanaa💜
大阪です!
ミニストップはミニスト
サークルKはサーケーorマルケ
セブイレ
ファミマ
マクド
警察はポリ
びっくりドンキーはビクドン
ドンキホーテはドンキ
ド↑ンキではなく
ド↓ン↑キですw
am.pmや100円ローソンなどこのへんにないので略さないです😅

jukaaaa
うちも千葉ですがほぼ同じです★
でもミニストップはミニップとミップ分かれますね🤭💕
ナチュローは聞いたことないかもです😌⭐️

まぁちゃん
千葉ですけど、
ミニストップはミニストですね😃
ローソンはローソン
ナチュラルローソンもそのまま
100円均一ローソンは100円ローソンとか100均ローソンとかでねすね!
あとはデイリーヤマザキはデイリーですし、
YショップはYショです😳

うい
埼玉です!
セブンイレブン→セブン
ファミリーマート→ファミマ
ミニストップ→ミニプー
100円ローソン→100ロー
ナチュラルローソン→ナチュロー
です!

ᓚᘏᗢ
うちも千葉ですが出身は茨城で
セブン、ミニップ、ローソン、100円ローソン、ナチュラルローソンはなかった。
セイコーマートはセイコマです!ww
デイリーヤマザキはやまざきですww

うさぎ🔰
神奈川県ですが
マクドナルドはマック
ミニストップはミニスト
ローソンはローソン
ファミリーマートはファミマ
100円ローソンは100ロ-
イトーヨーカドーはヨーカド-
です!

こーママ
大阪出身でずっと
セブンイレブンはセブレ。
結婚し滋賀にきたら
セブって言ってて
セブレって言うのに
早くも違和感がでてきました😅
大学の通学途中は
駅にあったアンスリーという
コンビニによく行ってました。
地元にはアンスリーは
なかったので、
同じ府内でも新鮮でした😊

1男1女ママ
横浜です。ミニストップとローソンはそのまま、ファミマ、セブンは一緒です😊

ゆう
千葉です!
中学生の時に、スリーエフが学校の隣にあってよく行ってました☺️
「エフ」(あがり口調で)と言ってたのが懐かしいです😂ちょっとダサいですよね(笑)!

はじめてのママリ🔰
セブンイレブンはセブン
ファミリーマートはファミマ
マクドナルドはマックです!!

みるきー
セブンイレブンの社員ですが、内輪ではセブンです😁

mika
セブン
ローソン
ファミマ
しかないです(゜ロ゜)笑

はじめてのママリ🔰
大阪です!ampmはアンプンって言ってました笑笑多分うちの周りだけかな笑ほかでアンプンでいう人に会ったことないです笑

初めてのママリ🔰
沖縄です
セブン、ファミマ、です😂
他は沖縄にないコンビニです😭こんなに沢山コンビニあるんですね😳

年子ママ
千葉ですが、ミニストップはミップって呼んでました!

ちぃ
北海道です!
セブン ローソン ファミマです!
あとはセーコーマートは
セーコマ
はまなすクラブは私だけ
はまクラと呼んでいますが
本当の略語教えてほしいです😂

ママリ
この質問古すぎません?笑
am/pmって…何年も前にファミマになりましたよ😅

はじめてのママリ🔰
ミニストップで働いてました😂
ミニストって言ってます☺️✨
セブンイレブンはセブン
マクドナルドはマック
デイリーヤマザキは デイリー

ママリ
千葉ですがミニストップはミニストップでした😂
うちは田舎すぎて最寄りのコンビニがスリーエイトだったんですけど、知ってる人はいるんだろうか…

なっちゅん
セブン、ファミマ、くらいです。am&pmは学生時代ファッション紙に載ってて(スイーツ特集で)憧れました。ミニストップとローソンは略さず、スリーエフ?は知りません。あとはデイリーヤマザキとポプラかな🤔

ママリン
滋賀です。
セブンイレブン セブイレ。若い人はセブンかも。
ファミリーマート マァミマ
ローソン 略さない

ママリちゃん
ポプラ▶︎ポプラ
ローソン▶︎ローソン
セブンイレブン▶︎セブン
ファミリーマート▶︎ファミマ
ミニストップ初めて聞きました😆お店自体無いです笑笑

ぱふ
千葉ですが、
ミニストップはミニプですね!
コメント