
コメント

ほ
上の子が1歳の時にゴマアレルギーが分かり、負荷試験しました!
待機する場所は小児科の奥のベンチで待ちました💦
音のなるおもちゃや絵本持って行きましたよー🙌
ちょくちょく看護婦さんが来て様子を見にくるので
ただ待ってるだけです😅
待ち時間長くて子供は退屈してました😂
退屈しないように色々持って行った方がいいと思います!
ほ
上の子が1歳の時にゴマアレルギーが分かり、負荷試験しました!
待機する場所は小児科の奥のベンチで待ちました💦
音のなるおもちゃや絵本持って行きましたよー🙌
ちょくちょく看護婦さんが来て様子を見にくるので
ただ待ってるだけです😅
待ち時間長くて子供は退屈してました😂
退屈しないように色々持って行った方がいいと思います!
「産婦人科・小児科」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます😭✨
奥のベンチで待機なんですね💦他の患者さんがいないような場所でしょうか?あまり大きな音の出るおもちゃだと迷惑になるかな?と迷ってます💦
ベンチってことはスペース的にブロックとか出来ないですよね🤣
絵本もすぐ飽きちゃうしどうしたものかって感じです😂
教えて頂きありがとうございます😊✨
ほ
そうなんです💦
アレルギー外来で負荷試験してる子も何人かいて
その子たちと一緒にベンチで待機でした🙌
奥のベンチなので
人が少なければ
すごい大きな音でなければ
大丈夫だと思います👍
ブロックは難しいと思います😂
子供にとっては待ち時間はキツいですもんね🤣
お絵描きとかもいいと思いますよー🤗
ママリ
返信ありがとうございます!
なるほど!何人かのお子さんと一緒に待機なんですね🤔
音の調節できるものを持っていこうと思います💦
お絵描きもいいですね!😄
ありがとうございます😊✨
ほ
待ち時間退屈せず
過ごせるといいですね🙌
ママリ
ありがとうございます🙏
ちょっと不安ですが頑張ります😂💦笑