
育児で疲れて自分の時間が欲しい。旦那も忙しく手伝ってくれない。家族や親戚も遠くて頼れない。みなさんはどうしていますか?
もうすぐで3ヶ月の女の子を育てています。念願の子供なので当たり前に可愛いのですが、たまに自分の時間が欲しい、30分だけでもゆっくりしたいなって思ってしまいます(;_;)
旦那は朝早くから夜遅くまで仕事なので育児にはノータッチ、休みの日も滅多にないので疲れて寝ています。旦那も子供が可愛くてたまらないようで育児を全くしてくれないわけではありませんが・・・。
実家も親戚も遠くにいるため頼れません。
我が子の成長は嬉しいし何故か離乳食も楽しみです(笑)
子供が寝ているうちに自分の時間を、とも考えたりもするのですが疲れてしまい私も寝てしまいます。自分の時間が欲しいというのは我が儘だとは思いますがみなさんはどうされてますか?(._.)
- ゆーちんママ*.(8歳, 10歳)

えりりりり*
3ヶ月の時なら、まだ自分の時間とれました(^^)
お出かけとかはできませんが、好きなテレビも見れましたし、お菓子や飲み物で休憩したりしてましたよーっ☻
もちろん寝ることもありましたが、赤ちゃんが寝てる間ずっと寝てたわけでもないし、赤ちゃんが起きてる時でも、まだ動かないのでそのまま寝かせとけば良いし…♪
抱っこしてないとずっと泣いちゃう赤ちゃんなら大変かと思いますが…。
赤ちゃんを隣に、ゆっくりする時間ありませんか(>_<)?
具体的にどういった事をしたいのかにもよりますが…私は娘を見ながらのお茶タイムは何よりの寛ぎでした(^^)☆

ゆーちんママ*.
ありがとうございます!
うちの子は日中、寝る日は寝るのですが全く寝ない日もあって。
メリーを見て遊んだりもするのですが10分もすれば呼ばれます(笑)
なので起きている間はご飯を作るのも精一杯なんです(;_;)
私が余裕を持っていれば違うんでしょうか?

ここちゃんまん*
毎日24時間赤ちゃんと一緒で、自分の時間がほしいなぁと思うこと私にもあります( >< )!
赤ちゃんはすーごくかわいいし、でも家事や自分の時間もほしいと思ってしまいます。
私の娘の場合は、寝ててもおろすと泣いてしまうので…日中抱っこしたまま一緒にお昼寝をしていますよ( *^^* )
そして8時までには寝かしつけるようにしているので、その後は自由時間です!もちろん寝かしつけながら、疲れて一緒に寝てしまうこともあります。笑
お母さんもリフレッシュして、また新たな気持ちで赤ちゃんと向き合える方が、お互いのためでもあるのかな?と思います♫
適度に休憩しつつ、育児がんばりましょうね⊂( ˆoˆ )⊃♫

am08
育児お疲れ様です♡
わかります!産後から自分の時間がいきなりなくなるから、ストレスになると思います。子供が可愛いのは当たり前だし、それとこれとは別の話ですよね(^^;;
旦那さんの協力が得られないのはつらいですね。
お昼寝はあまり長時間してくれませんか?
うちの子はお昼寝あまりしてくれなくて、私も疲れて一緒に寝ちゃってもすぐ起こされちゃったりします。
でも私もひとりの時間がほしいので、そういうときはお散歩に出ちゃいます!もちろん赤ちゃん連れてなので完全ひとりじゃないですが、ベビーカーに乗せると寝てくれるので、その間に少し公園のベンチやオープンテラスのカフェでひとりでぼーっとできたりしますよ(^^)

えりりりり*
そうなんですね(>_<)
ずっと抱っこしとかなきゃいけないのなら大変ですもんねσ(^_^;)
私は料理が趣味で、ご飯作るのも楽しんでやってますので…ご飯作ってるから自分の時間がないとは思いません(ू•‧̫•ू⑅)
むしろ、時間あるからご飯作ろーって感じです(^^)♪
その辺も、私が時間があったと思う理由かなと思います★彡
動き出してからは、本当に時間も無くなりました…(>_<)
特に、歩くようになってからはご飯作るのも邪魔されますσ(^_^;)
お菓子もおちおち食べれませんし、テレビも見れません〜(⌒-⌒; )
今はまだ可愛いもんだと思って、徐々に慣れていくしかないと思います(^^)
もう少し月齢が上がれば、保育園などの一時保育も利用できるようになると思いますのでそれで気分転換されてみられてはいかがでしょうか☻?

さぁちゃんママ
こんばんは\(◡̈)/♥︎
うちの娘も3ヶ月ですよ。
かわいいですよね
うちの旦那もいないときが多いのでほとんど一人で頑張ってます。
お風呂もゆっくり入れないし、毎日疲れますね。娘が寝た後ゆっくりテレビでも見ながら美味しいものでも食べようかなぁとか思うのですが、夜中も一回は起きるので今のうちに私も寝ようと思い、結局寝てるときが、一番ゆっくりできてますね(´•̥﹏•̥`)
子育ては体力勝負ですね〜
自分の時間できても、かわいい娘が気になってゆっくりできないのが親なのかなぁと思ってます。
早く大きくなって、一緒に旅行やお買い物行きたいですね。
お互い頑張りましょう\(◡̈)/♥︎

ぴーちゃん
うちも両実家は飛行機じゃなきゃいけないし、旦那は早朝出勤の遅い帰宅…
に加えて長期出張が多かったので頼れず…
里帰りもしなかったので3か月頃はクタクタになってました😅
ただ、昼寝のうち、眠くても最初の30分はゆっくりあったかいお茶を飲みながら本を読んだりしてリラックスし、あと一時間くらいは一緒に寝てましたよ!
今は20時前には寝ちゃうので、寝たあとにミシンしたりテレビ見たりして旦那を待ってます♡

ゆーちんママ*.
抱っこしたまま、ですか!
尊敬します(๑º△º๑)
休憩も見つけられるようにしたいと思います♡

ゆーちんママ*.
みなさま、ありがとうございました。
里帰りから先々週に帰ってきたばかりだったので尚更余裕がないのかと思います。
寝れくれる日は私の時間として過ごそうと思います♡
コメント