
2ヶ月の次女が昼間眠りが浅く、長女の声やおもちゃの音で起きてしまい、イライラしています。
2ヶ月の次女は昼間眠りが浅くて寝ても30分ぐらいです。
せっかく頑張って寝かせても長女が大きい声を出したり
おもちゃの音で起きます。
長女のせいだけではないのについイライラして当たってしまいます、、
- ぽこ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

👬
わかります…
私もまさにその状態です😭
うるさいよと怒ってしまいます😢

はじめてのママリ🔰
大変ですね〜うちも1歳半しか空いてないので、次女がそんな感じでした。まだ幼稚園も入園させれないから、ずっと一緒ですしね笑💦
お昼寝の時に二人いっぺんに寝てくれると、なんて素晴らしい時間を過ごしてるんだろ❤️と優雅に過ごしてたの思い出します笑
次女さん、夜しっかり寝てくれませんか?うちは一人目よりから夜ぐっすりだったと思います。昼寝てないぶん!
-
ぽこ
確かに!夜は割と寝てくれてます😭
- 2月26日

ミッフィー
うちも上の子に起こされますが、昼寝てない分、夜がっつり寝てくれるのであまり気にしてないです😂
逆に日中寝すぎると夜たびたび起きてしまうので困ります(笑)
-
ぽこ
確かにその分夜は寝てくれてます!
- 2月26日

あいり🔰
わたしもそうです笑すぐ起きます
-
ぽこ
1時間でも寝てくれれば楽なのになって思いますよね😭
- 2月26日

ヨシペペ
うちも同じです。むしろ30分寝たらよく寝たな~と思います(^^;
-
ぽこ
うちも早い時は10分も経たないうちに起きます💦寝かしつけ時間かかったのにってガッカリします😫
- 2月26日

みにゅ〜
生後2ヶ月ってまだ寝るのが上手じゃないですもんね😅
私は上の子がうるさい時は、「アリさんの声でお願い」と言います。かなり短時間ですがアリさんの声並に静かにしてくれます。
"静かに"と言っても意味が伝わらなかったりすると思うので。。
公園に行った時に、ゾウさんの声とアリさんの声でメリハリをつけて話す遊びをしたりします。
-
ぽこ
アリさんの声!試してみます!
- 2月26日

みぃ
うちもそうです。
上の子がいたらなかなか寝ないですよね。涙
それでイライラするのもすごく分かります!
下の子は抱っこひもだと寝てくれるので、上の子が起きてるときは抱っこひもにいれて寝かせるようにしてます。
ずっとはよくないと思うので、上の子が寝てるときは抱っこひもから降ろしてます。
-
ぽこ
抱っこ紐いいですね!
- 2月26日
-
みぃ
うちもかなりイライラして色々試してたんですが、最近抱っこひもに落ち着きました。
くせになっちゃうかなと思いますがイライラが勝っちゃってもう割り切ってます。😞
しいさんもご無理なさらずです。- 2月26日

恐竜ママ
わかります。私もです。
怒りたくないけど怒ってイライラして
胃もキリキリするし
笑顔でいたいのに上の子に笑顔を見せれてないことが
しんどくなってます。
-
ぽこ
胃キリキリします😫忙しくてまともにお昼ご飯も食べられてないからか余計キリキリです💦笑
さっきも怒ってしまって申し訳なくて泣いてる長女と一緒に泣いてしまいました😞- 2月26日
-
恐竜ママ
ものすごくわかります。😭
大変ですよね?あまり寝れないし
食と睡眠が不足してると
悪循環です。。。
鉄分がいいと効くので牛乳飲んだりはしてるんですが、なかなか😭- 2月26日

あいり🔰
私の腕を枕にして寝るときはめちゃ寝ます!
ぽこ
寝た途端うるさくするんですよね💧
怒りたくないんですけどね😞