
旦那のことで、半分愚痴というかアドバイスいただけたら嬉しいです。旦…
旦那のことで、半分愚痴というかアドバイスいただけたら嬉しいです。
旦那は、すごく忘れっぽい性格です。そして、お金に関してだらしないところがあります。
借金などはないですが、昔住民税を滞納していて今分割で収めているところです。滞納してるくせに、せめて分割のを期限までに払えよと思うのですが、忘れたとか言い訳をして払っていなかったりします。私が、何回か言わないと払わなかったりします。私だって、何回も言いたくありません。自分でちゃんと自己管理しろよとムカついてきてます。
今日夜にガツンと言ってやりたいのですが、恐らく機嫌悪くなって、ハイハイみたいな感じで終わる気がします。普段は、穏やかな人で息子の面倒もよく見てくれて、そのこと以外は殆ど申し分ないのですが、一度だけキレたことがあり暴力は無かったんですが、めちゃくちゃ怖かったので、またキレられたらとちょっと怖いです。
何か、旦那に響くような伝え方とか良かったらアドバイスお願いします。
- しー(9歳)
コメント

こぶたちゃん
わたしの旦那もお金についてだらしないです。
旦那もあと12万ほど滞納してた住民税があり月に6000円ずつ払っています。
これ払ってきてといい一緒にコンビニに行き、わたしは車で待ってるとかなら払うけど、お金の管理を旦那に任せてたら払わないし、もうめんどくさいからお金の管理は旦那の借金も含めて全てわたしがしています。
男の人って都合悪くなると流して終わりますよね。
なんで都合悪くなるとそうなの?って言うと、
別に都合悪くなってないとか意味わからないこと言ってきます。
やっぱりそうゆうことはこっちがしてあげたほうがいいんですかね(._.)

みかん
夫婦は助け合いですから、
片方が苦手なものは片方が補うっていう考えはどうですか?
質問者様の求める回答と違うので申し訳ないですが…(´×ω×`)
うちの夫も忘れっぽくてしょっちゅう支払い忘れてますが、
私が毎回言っています(´∀`)
私が代わりに支払えるものは、支払ってきます。
-
しー
そうですよね。助け合い、確かにそうだなと思いました。
旦那さんは忘れてて、毎回言っても機嫌悪くならないですか?うちは、若干機嫌悪くなるのが嫌なので毎回言うのが嫌です😢- 8月19日
-
みかん
うちは機嫌悪くならないです!
機嫌悪くなられるのはカナリ嫌ですね!
「あ、そういえば払った?」みたいな感じで言って
「忙しいなら私やるよー」って伝えてます!
あとは、財布に振込用紙挟んどきます(笑)- 8月19日
-
しー
上手に旦那さんとやりとりしていて、素晴らしいですね😊
私も、見習ってなるべく嫌な雰囲気にならないようにやりとりしたいですー( ˊᵕˋ )- 8月19日

ゴロぽん
うーん…諦めて、督促きたら払うスタイルでいいんじゃないですか⁇💦
金額はきまってるでしょうから、お金だけ管理しておいて。
我が家と似ている性格のタイプだと思います!
しっかりしてる方は(私や妻側)キチンとしたいだけかもしれませんが、
おっとりさんタイプって、急かさせるのすごく嫌がりますよね。うちの旦那もそんな感じです。仕事で忙しくて、私生活の管理まで回らないみたいです。
ダンナの管理をしてる気持ちでいると、イライラ減りますよ^ ^
-
しー
督促来て、今回はその期限も過ぎても払わないのでさすがにまずいなと思ったんです😢何回か、払ったの?と聞いたんですが、あ、払うーみたいな返答だけで。
もう少し、旦那を管理したいと思います!- 8月19日

ここゆら
うちも結婚当初住民税や国保など滞納ばかりでイライラしました^_^;払ったとか嘘つかれた事もあります>_<
督促状見るたびため息出ました(´・_・`)携帯も止まらなかったらいいやってゆう考えで督促くると延滞料金までついてるんでイライラしました>_<
ほんとに最低で国保はあたしと旦那の保険証が止められる始末>_<
それまでは決まった金額を家に入れて旦那が管理していたんですが、払ったとかいって払ってないなど、だらしなさすぎるのでお金の管理を全てあたしがしています。旦那の携帯、国保、住民税、その他あたしの口座からの引き落としで旦那の給料も全てあたしが管理しています。
しーさんところはどんな感じにされてるんですか?
旦那さんがかんりされているんでしょうか?
-
しー
色々、滞納があると本当にイライラしますよね😭うちは、私と付き合う前に、今はもう完済したんですがクレジットカードも支払い滞納してました。だから、今はクレジットカード作れない人です。本当に、お金に関してはだらしなくて、これはもう直らないと諦めるべきなんですかねー😓
お金の管理は、うちは共働きなので別々の財布なんです。旦那が家賃や光熱費は払ってくれて、私は食費雑費みたいな感じで。旦那の給与も大体幾らかはわかりますが、本当に詳しくまでは知りません。全部管理した方がいいんですかねー💦- 8月19日
-
ここゆら
うちもクレジットカード旦那作れないしローンも組めません(´・_・`)
財布別々なんですね…
あたしもそうしたかったんですが引っ越しして働けなくなってしまって…
あたしは最初シングルマザーだったんで3ヶ月のときから復帰して娘が1歳半になった時に専業に変わりましたが過去の滞納はあたしがシングルの時の貯金で一括しました(´・_・`)
しーさんが財布握るか毎月の住民税を旦那の通帳から自動引き落としに登録しに行くか…
給料日にその分を先にもらって払いに行くかですかね>_<
ほんとにだらしないとゆうかだらだらされるとイライラしますし督促とか余計もったいないですよね(´・_・`)
治らないかもしれないんですが…治らないと困りますよね>_<- 8月19日
-
しー
クレジットカードもとは親近感湧いちゃいます 笑
そうですね、滞納しないように私がしっかり管理したいと思います!!- 8月19日
しー
回答ありがとうございます!同じ境遇でなんだか嬉しいです 笑
本当に私が管理しなきゃダメなんですかね。子どもかよと思います( ´︵` )
でも、何回も払った?って聞くのもストレスなので、私が納税の用紙持って管理した方がいいような気がしてきました!
こぶたちゃん
ほんとに境遇似てますね わら
男の人ってほんと子供ですよね‼︎
なんで払わないの?ってなるのもムカつきますもんね(._.)
そのほうが手っ取り早いと思います(._.)
しー
なるべく、ケンカっぽい雰囲気は作りたくないので、私が管理した方が良さそうですね。
ただ、若干プライドが高いところがあるので、私に任せてくれるかどうか(´・ ・`)
こぶたちゃん
そうですね(._.)
あーそれは難しいですね(>_<)