※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
産婦人科・小児科

2歳5か月の子供が耳鼻科で薬を処方されたが、RSウイルスの可能性がある場合、内科での診察が必要でしょうか?

鼻水、鼻詰まりで耳鼻科にかかりました。
耳の検査はしましたが、他の検査はせず薬を処方されました。
仮にRSウイルスだったとしたら耳鼻科ではなく内科で診てもらった方がいいのでしょうか?
2歳5か月です。

コメント

りた

RSでもRSに直接効く薬はないし、上の子の月齢だったら様子見でいいかなと思います。

ただ、下の子がうつったら大変なことになるので😭その意味で検査をしてもらいたいっていうなら小児科にいくのは全然ありだと思います😭

お大事にしてください。

  • ママ

    ママ

    下の子の咳が酷くなってきたので下の子だけ連れて行きました。金曜日ですもんね。背中を押されました!
    ありがとうございました😊

    • 2月27日
deleted user

上の子は症状はどうですか?
もし上の子がRSだったとしても、RS用の薬はないので、症状が耳鼻科に行ったときと変わらないならお薬もそのままかなと思います。
ただ、下の子はまだ4ヶ月だと一度小児科で診てもらった方がいいと思います。今日は金曜日ですし💦
上の子は預け先がなければ一緒に行ったほうがいいとおもかますよ!