
学校での授業参観に参加するか悩んでいます。妊娠初期で喘息持ちで、子供も一緒に行くことになります。不安です。
コロナが出た学校での授業参観。
2月上旬に子供が通う小学校の他の学年で、1人コロナ感染者が見つかりました。
そのクラスは2週間学級閉鎖になりました。
学習発表会(授業参観)があるのですが、体育館で学年別で行います。3クラスの生徒とその保護者達が集まるので、コロナは大丈夫なのかな?と不安です。
まだ妊娠初期で喘息持ちです。
発表会に参加するなら1歳の子供と一緒に行くことになります。座って観るのか立ってみるのかも分からないですし、きっとぐずるので抱っこしてあやす事になると思います。
まだ妊娠初期で、喘息持ち…色々と不安です。
みなさんだったら参加されますか?
- mama(生後11ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月, 13歳, 15歳)
コメント

退会ユーザー
え!?
その状況で、実施する学校に問題あるかと思います…。
子供の学校は、教員や生徒ではなく「学校関係者」がコロナ感染しました。どの程度の関係者がわかりませんが、教員や生徒に濃厚接触者はいなかったようですが、校内を何度も消毒しました的な内容のメールがありました。
授業参観も予定されていましたが、中止になりました。
mamaさんの学校では感染者がいて、閉鎖までしたのに…?って疑問でしかありません!
私なら…行かないし、代わりに家族に行ってもらうのも、嫌です😱
でも、誰も見に行かないのは、子供にとっては悲しいことですよね…。
他の保護者はなんて言っておられるんでしょう?
保護者の意見で中止になったりしないんですか?😭
不安に思ってる方、他にもいるはずです!
mama
回答ありがとうございます。
コロナがわかってから、その後その子が陰性に戻ったのか、そのクラスでクラスターが発生したのかしてないのか、学校からは何もありません。その学年の参観日が延びただけです。学級閉鎖のみで検査はしてないみたいです。
他の保護者の方と関わりがないので分からないです😢
そんな状況で中止しないって、やっぱり変ですよね…
子供の事を考えたら行ってあげたい…でも、もしコロナになった場合観に行かなければ良かったって思うかもしれない。
行かないとして、子供に伝えるのもこわいです🙅🏻♀️自分は大切にされてないとか思わせたらどうしようって😞
退会ユーザー
多く人が集まったら、mamaさんだけじゃなくて、お子さんもリスクが高まりますよね😢赤ちゃんも、学校って寒いから風邪ひきそう…。
うちの学校は少人数になるように、出席番号で順番に何人かずつ入れて、見学時間が何分とか、色々あったんですが、それでも、うちの夫は「1日に不特定多数と、子供が関わるのに変わりないよね。休ませたい」って言ってました…。
なので、うちなら、その授業参観自体、自分の子供も休ませちゃうかも…😣
mama
1さいはまだマスク出来ないですしね…
旦那様のおっしゃる通りですね…
長文をひとりワンフレーズずつ「最初は吹けなかったリコーダー」とか言って保護者に発表するのがあって、休ませる選択が浮かばなかったんですけど、休ませるのも手ですね😖
お陰で決心が付きました!!
回答して下さってありがとうございました😌💕