※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐうさ
子育て・グッズ

赤ちゃんの足の爪が膿んでいます。小児科からゲンタシン軟膏を処方されました。同じ経験のある方、塗り薬だけで治ったでしょうか?小児科に行くべきか悩んでいます。

生後3ヶ月の男の子の新ママです。
赤ちゃんの足の親指の爪が膿んでいます。
以前もなって、飲み薬と塗り薬をもらいました。
小児科に電話したところ、塗り薬を塗って、膿が酷かったら来てくださいね、と言われました。
同じような症状になられたことあるママさん、塗り薬だけで治りましたでしょうか?
小児科に行くべきか迷っています。
塗り薬はゲンタシン軟膏です。
よろしくお願いします。

コメント

ミチェ

看護師ですが、陥入爪みたいになってますね。
足の爪を切るときに切りすぎると端が食い込み、膿むことがあります。対策としては爪を伸ばし適切にカットすること。病院では爪がのびたら、ひろげたりして食い込みを除去したり今食い込んでるとこをカットしたりですが、これは3カ月の赤ちゃんには、厳しいかと。とりあえずゲンタシンは抗生剤入ってますし、塗ってていいと思いますが腫れてますし、一度病院でみてもらったほうがいいですかね。。

  • めぐうさ

    めぐうさ


    お早い回答ありがとうございます>_<。
    足の爪をまだ切ったことがないのですが生まれつきなんでしょうか…。
    いつも足をかなりバタバタしてしまってるせいでしょうか。
    早めにもう一度病院行ってみます。
    ありがとうございます。

    • 8月19日
  • ミチェ

    ミチェ

    そうなんですね!ならぶつけたり色々傷つけてるのかもですね。足の爪、写真を見るとガタついてる爪がありますよね?そーいった爪は寝てる時でも整えてあげたほうが良いです。伸びすぎて割れたりと、かえって傷つけてしまう可能性があります(°_°)
    はやく良くなると良いですね!

    • 8月19日
  • めぐうさ

    めぐうさ


    分かりました!!
    今寝てるので整えます!!
    何回もすみません、ありがとうございました(*^^*)

    • 8月19日
norilmariko

私の子供も早い段階で手の爪がこうなりました(T_T)
カーブがしっかりあり、子供の爪は薄いので食い込んでしまって…
いわゆる陥入爪ですね。実は私、ネイリストなんですが(^^;;💦 今もですが新生児の爪は大人と同じように切れないので、今でも苦労しています。
あまり切りすぎないように、角が残らないように、パツンと切らないでサイドを短く 食い込まないように気を付けて切っています。
若干長さを残してきっているので すぐ伸びますが(^^;;💦
初めは 治ったら他の指…って感じでなってしまっていましたが、マメにチェックして切っていたら今は落ち着いています^ ^

お写真を拝見すると爪の角がやはり気になるので 少し丸めに切ってあげたらいいのかな?と思います^ ^

  • めぐうさ

    めぐうさ


    ご回答ありがとうございます!
    角が残らないように切った方がいいんですね!アドバイスありがとうございます!
    また赤ちゃんが寝たら、そうしてみます(*^^*)
    ちょっとしたことが心配で仕方なくて…

    • 8月19日
  • norilmariko

    norilmariko

    そうですよね、心配ですよね💦

    ちょっと切りにくいかもしれませんが試してみてください^ ^
    化膿してるところは無理しないでくださいね^ ^

    • 8月19日
  • めぐうさ

    めぐうさ


    ありがとうございます!
    早速角が残らないように切って、消毒して薬を塗りました!
    明日の朝まだ酷かったら病院行って来ます!ありがとうございます(*^^*)

    • 8月19日