
親知らずを抜いて、神経に触れたみたいで、オトガイ神経麻痺になってし…
親知らずを抜いて、神経に触れたみたいで、オトガイ神経麻痺になってしまったみたいです。
抜歯した大学病院では、薬を処方されていますが、抜歯してから1ヶ月が経とうとしています。
半年近く治るまでに時間がかかるとの事ですが、半年後に絶対治るかも分からないと…
正直、半年間も同じ先生に診てもらう気になれない気がします。
もし、治らなかった場合は?
オペした後には神経には触れていない。って言っていたけど、嘘だったって事だよな?
抜歯した後のリスクについては、確かに用紙には記載があったけど、2〜3%の割合って、ほとんどこのような事になることはない。って言ってたよな?
薬を処方されても、痺れや腫れが引く事はないので、とにかく24時間ストレスでしかないです。
ネットで調べると、鍼灸治療や、漢方もあるみたいですが、オトガイ神経麻痺についてわかる方おられますか?
いつも通っている歯医者さんに親知らずを抜いた方が良い。
神経が通っている場所だから、大学病院に行った方が良い。
先生の言ったようにして、こんな事になるなんて、大金払ってバカみたいです。
- リリーシャルロット(8歳)
コメント