
コメント

コキンちゃん
整骨院とかに行ってほぐしてもらうしかないです😭
どんだけ対策しても凝ってくので😭
ほぐしてもらうと楽なんですけど
また半月くらい経つともうダメです🤷♀️

h1r065
鍼灸いきほぐします。
それで復活できます。酷すぎるのは自分で解消できないので。
-
atsuko
コメントありがとうございます。
鍼灸は行ったことないです。どのくらいのお値段でしょうか?保険がきくのですか?- 2月26日
-
h1r065
そこは一回5000円します。お店によりけりなのかと。
でも1時間以上丁寧に上から下、表と裏と私のところの鍼灸の方はしてくれるので。
疲れ溜まりすぎてどうしようもないときに利用してます。- 2月26日
-
atsuko
自分のご褒美に行くのもいいですね。辛すぎてご褒美どころじゃないですが…😅近所の鍼灸調べてみます。
- 2月27日

ちー
私は猫背と巻き肩で、肩こり首こりが年中です。
昨年、肩こり、首こりの最上級の激しい寝違いをやってしまい、整形外科に駆け込みました。その時にリハビリで肩と首のストレッチを教えて貰い、毎日は出来ませんが、極力意識してやるようにしてます。
それでも、毎日の生活でストレッチでも追い付かない時はもう、整骨院やマッサージしかないですね😅
-
atsuko
コメントありがとうございます。
ストレッチ大事ですよね!お風呂上がりなどにしてますが、子どもがいるので長く出来ないです。やはりプロに頼むしかないですかね🥲- 2月26日

かな
私も頭痛、嘔吐で脳外科受診したら、、まさかのストレートネックになってて首からの症状でした。
授乳中だからカロナールしか出せないて言われ、姿勢良くするか首を下に向かないようにするしか治療方法ないと言われました。
たしかに授乳中や携帯触るとき下向いてるけど、まさかそれが原因で頭痛、嘔吐するとは思いもしませんでした
-
atsuko
コメントありがとうございます!
やっぱり首が原因だったのですね。姿勢、大事ですよね…でも意識しないと猫背になっています🥲- 3月10日
atsuko
コメントありがとうございます。やはりプロに頼むしか無いですよね…。肩揉んでも、その瞬間から凝ります🥲
コキンちゃん
昨日これ買って使ったんですけど
これした後にちょっと自分で揉みほぐすと少し楽にはなりましたよー😭💓
おすすめです💓
atsuko
教えてくださりありがとうございます。早速Amazonで探してみます!