
娘が離乳食を上手く食べられず悩んでいます。固形物を丸飲みし、吐いてしまうことも。歯が生えていないためかもしれません。どう進めれば良いか不安です。
離乳食についてなんですが、娘は生後9ヶ月の頃からつかみ食べ練習をしていますが、全くつかもうとせず、つかんだとしてもそれを口に運ぶ事ができません。
私も毎回疲れてしまい、今はまだつかみ食べしたくないのかな?と思い、食べさせてしまっています。
また、まだ上の歯が生えていないからか固形の物を上手く噛み切れず、丸飲みしています。
バナナなど、歯茎で潰せる固さの物も丸飲みしてしまってオエッとなって吐くときもあります。
どのように離乳食を進めていけば良いか悩んでいます。
- あーちゃん(生後2ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

かかみ
つかみ食べの時期も、硬さも大きさもあくまで目安なのでお子さんに合わせて進めていけば良いと思います🙆♀️
うちの子もそれくらいの時期はおえおえなってたので、まだまだ細かいみじん切りにしてましたよ☺️
前歯でかじり取れずに、まるまる食べちゃって怖かったので😂つかみ食べのものも小さーくちぎってあげてました。

高齢ママリ
離乳食、しんどいですよね…毎食ご苦労様です。
まだ、娘ちゃんはつかみ食べの時期じゃないだけかもですね😃
子どもって自分の発育状況を分かっていて、その時期がくると自然とするようになるっていいますし。
上の歯が生えてきたら、自分で食べ始めるかも知れませんよ☺
-
あーちゃん
コメントありがとうございます😊
離乳食、ほんと毎日考えるの大変ですよね💦
同じ月齢の子たちを見ると、どうしてうちの子は…って比較してしまいがちですが、発達段階もそれぞれ違いますもんね❗️
焦らず気長に頑張ります😊- 2月25日

ママリ
うちの子もつかみ食べ全くしません(*^^*)
バナナ丸のみです。笑
おえおえなるので少しずつ進めています
-
あーちゃん
コメントありがとうございます😊
同じだと聞いて安心しました❤️
一緒に少しずつ頑張りましょうね♪- 2月25日
あーちゃん
コメントありがとうございます😊
そうですよね❗️その子に合わせて進めていけば良いですよね❣️
しばらくまたみじん切りで頑張ってみようと思います❤️