※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

炊飯器って高いのと安いので出来上がりはだいぶ変わりますか?高いのだっ…

炊飯器って高いのと安いので出来上がりはだいぶ変わりますか?
高いのだったら安いお米でもさらにおいしく炊けるとか?😂
炊飯器のフタ壊れて買うんですが、値段がほんとピンキリですね😅
なんとなく象印にしようと思ってます。
めちゃくちゃいい機能はなくてもいいです。
おすすめありますかー?

コメント

miiiik

去年、炊飯器買い替えました!
パナソニック信者なので
パナにしました😂😂
かなり炊き上がり違います!
お米嫌いだった子供が食べるようになりました!
ただ、安いお米は炊いたことないのでわからないです💦

だっし

結構変わります!
あと炊き上がり時間がかなり差がでます!
私は壊れて高いのから安いのに変えましたが、金額差が7万以上あるので変化がわかりやすかったです😅
ただ個人的には機能使いこなせて無かったし、高い炊飯器でも4年くらいで壊れてしまったので今の炊飯器でも充分満足はしています。

胡桃

かなり変わると思いました。
安いお米はわかりませんが、同じお米でも炊き上がりが全然違うと感じました。
メーカーごとに炊き上がりの食感が違うので好みのを選べばいいと思います。粒がしっかりしているものや、もっちりするタイプなど。
食感の違いは調べると出てきますよ!

ゆゆゆ

高いのと安いので全然炊き上がりがちがいますよ!

安いお米がいくらかはわからないですけど、うちはいつもスーパーの中で1番安いお米を買ってます(笑)
けど安い炊飯器のときと今の炊飯器じゃ全然味も炊き上がりの食感も違うので炊飯器に投資してよかったと思ってます^^
ちなみに三菱の本炭釜ってやつです!

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます!
そんなに違うんですね😂
範囲広げて探してみますー✨
いろいろありすぎて迷います😣

はじめてのママリ🔰

買ったお米を家庭用精米機で更にちょこっと薄ーく精米してから高いやつで炊くと炊き上がりがものすごく違います。
安いお米がランクアップしちゃいます。炊飯器も大切ですが精米機も大切だなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精米機、実家にあります!
    そんなテクニックがあるんですね。
    知らなかったです✨
    ありがとうございます。

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精米する時もお米の酸化が進んでしまいますので一気に全部精米しないで炊く直前にいる分だけ精米した方が良いですよ。

    • 2月25日