生後一ヶ月で体重増加が心配。ミルク量を減らし、適切な量を知りたい。体重増加が心臓に負担かかる可能性。140mlで寝るので大丈夫と思う。
生後一ヶ月で5000㌘まで体重が増えてしまい一ヶ月検診の時に先生に体重増え過ぎって言われました!退院して2週間後ぐらいからミルクで育てていますが、徐々に量を増やしていきましたが、最終的に160あげてました。けど先生に言われてから140に減らしました!一ヶ月過ぎの赤ちゃんは平気どのぐらいの量がベストなのでしょうか?先生にあまり体重増えると心臓に負担がかかるよと言われ気をつけなきゃと思いました。凄く食欲があるのですが、とりあえず140に減らしましたが、何とかすんなり寝てくれてるので足りてるのだと思います!
- ♡りんママ♡(9歳, 11歳)
コメント
退会ユーザー
1ヶ月では〜120がベストだそうです。
ミルク缶に目安量は書いてないでしょうか?
その目安通りにあげていくのがいいですよ。
食欲があるのはまだ満腹中枢が発達していないからです。胃に負担をかけてしまうこともあります(´・_・`)
まさかなみ
たしか生後何日かまではその日数プラス何ミリみたいなかんじだったはずですが、15日以降?から1ヶ月までの間は120ミリだったようなきがします!
ミルクの管とかにかいてるものもあるみたいですよ!😌
-
♡りんママ♡
ありがとうございます!必要以上に与え過ぎてましたね(><)
- 8月18日
おしゃかなさん
その子その子の胃の容量もあるのであまり気にしなくていいと思いますよ。
3人目3ヵ月ですが、授乳後80あげてました。
その間はみるみるうちに体重増えましたが完母の現在は穏やかに増えていってます(;;°;ё;°;;)
2人目は生後2ヵ月で160飲んでましたよ。
プラス母乳もなのでかなりの飲みっぷりでした(笑)
-
♡りんママ♡
ほんとですかー!?うちも少しずつ増やしていきましたが、完食後に二の腕を吸って来たりとまだ欲しがったり、飲んだ後でもずっと泣いてたりで、ネットで調べたらミルクの量が足りないのかもと書いてあったので、最終的に160になってました^^;
2人目のお子さん、2ヵ月で160飲んで+母乳…凄い食欲ですね!うちも2ヵ月になったら160を与えるを目安に今は少し減らしてやってみようかな^^;- 8月18日
-
おしゃかなさん
二の腕を吸ったりするのはまだお腹が満たされていないかもですね(´∇`)
吐かないなら今のままでいいと思いますよ!!
お腹が空いて寝れない方が赤ちゃんにはストレス与えてしまうので……
おっぱいはあげてますか?- 8月18日
-
♡りんママ♡
完ミです!母乳はあげでないです!
ほんとですか!そこまで神経質になる事ないですかね(><)- 8月18日
-
おしゃかなさん
そうなんですね(´∇`)
飲む事より飲まない方が怖いので大丈夫ですよ(*ˊᗜˋ*) ノ
子育ては教科書通りにはいかないですからね(*˙︶˙*)ノ゙
うちは3人とも男の子ですが、男の子はかなり飲みっぷりがいいですよ(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)- 8月19日
-
♡りんママ♡
3人男の子なんですかぁ(♡ˊvˋ♡)あっ!確かに1人目は女の子ですが、先月出産した子は男の子で、ミルクを飲むスピードも早いですし、量も多い気がしてました!娘の時、一ヶ月でこんなに飲んだかな?と思ってたところです^^;
やっぱり男の子の方が食欲大勢なんですかね?(*´罒`*)
因みにこの間の一ヶ月検診で、うちの子、産まれた時から小さいんですけど、円形ハゲっぽいのがあって先生に聞いたら、もしかしたら脂腺母斑かもしれない…まだ乳児だから焦らなくていいけど皮膚科で見て貰ってもし、脂腺母斑だったら小さいうちに治療した方がいいよと言われて(><)プラス、ミルクで言われたので余計神経質になってしまって…。今さらですが改めて親になるって大変だなと感じて居ます。- 8月19日
まゆみほりかわ
うちの産院では、、1か月検診のときに完ミなら120まで飲めれるようになればと言われました。
トータルはいくつですか?
うちの娘は、120まで飲めれる容量は増えましたが、1日3時間での授乳で、120飲めれるときは数え聞けるくらいでした。
トータルにすると、完に書いてあるトータルは超えてましたが、一回量が140から増えず反対に減っていき、一時期900台保ってたのが、700から800ccです。
相談したら、ちょうどトータルが良い感じになってきただけだと言われましたが、1か月過ぎるあたりから、遊びのみや、飲みムラも目立ってくるかと思います。
今は、飲みたいだけ、反射的なものかもしれませんが、足りないと泣くより飲ませても良いかと思います。
多すぎた分は、口からタラタラ吐いたり、ガボットでたりするので、調節せると思いますよ。
♡りんママ♡
ありがとうございます!次から120に減らしてみます(><)