※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつ
産婦人科・小児科

生後2ヶ月の息子の赤いあざが心配。消えるか不安。レーザー治療の危険性も気になる。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

生後2ヶ月の息子ですが産まれたときから、おでこに2本の赤い線のようなあざがあります。まぶたにもあります。濃くはないのですが、消えるものなのかどうか心配です。また消えないものでレーザー治療しないといけない場合レーザー治療に危険はないかも心配です。同じようなかたアドバイスいただきたいです。

コメント

ぷくぷく

娘も生まれた時から瞼にアザがあります。
心配でしたが、産院でも、健診でも、皮膚科でも、先生に「サーモンパッチかな〜1歳ごろには消えると思うよ〜」と言われています😃
もしも消えなかったらレーザー等も考えようかとは思っています💦
ご心配でしたら、1度皮膚科とかにご相談されてみてもいいかな、と思います😊

  • まつ

    まつ

    そうなんですね❗️
    瞼は消えると聞きますが額は消えにくいと聞いて心配しておりまして…

    • 2月24日
  • ぷくぷく

    ぷくぷく

    心配ですよね💦
    娘は健診のときに首の後ろにもあったようで(お恥ずかしながら私も夫も両 気づかなくて💦)、「これもそのうち消えるよ〜」と言われました。
    健診の時とか、何かで皮膚科にかかるついでとか、予防接種のついでとかに、1度聞いてみたらいいかもしれないです😊

    • 2月24日
  • まつ

    まつ

    そうですね。一度相談してみます。ありがとうございます☺️

    • 2月24日
ピッグ

娘も産まれた時から眉間と鼻の下とうなじにアザがあり、特に鼻の下とうなじが濃かったので1ヶ月検診の時に小児科の先生に相談しました。消えると思うけど女の子で顔なので気になるようだったら形成外科に行ってはと言われたので行き、診断はよくあるサーモンパッチだと言われました。
うなじのアザは6歳頃までに薄くなっていくから様子見たらいいと言われ、眉間と鼻の下も一歳半頃までには消えると思うけど子供によって消えたり消えなかったりもあるから一歳頃でまだ薄くなってきてないようだったらレーザー治療してもいいかもねと言われました。一歳過ぎてもまだアザが分かるぐらいだったのでレーザー治療する事にし一歳2ヶ月の時に眉間、鼻の下のアザを治療してもらいました。した後は火傷したみたいになってとても痛い痛々しくて可哀想でしたが子供の治りは早く3日も経てば転んだ傷ぐらいにははりました。
その後すぐにはアザはなくなりませんでしたが、時間と共に薄くなり一歳半頃には分からなくなっていました。
正直レーザー治療をしたから消えたのか待っていても消えたのかは分かりません。
保険適用でできる治療でしたのであまり気になるようでしたら相談してみるのがいいかと思います。

  • まつ

    まつ

    詳しくありがとうございます。とても参考になりました。結局は人それぞれで何ともいえないとこがある感じですね😅
    ただ、レーザーでも確実に消えるかわからないようですし、消える可能性に期待して長く待つべきか、早々にレーザーをするか判断するのが難しいとこですね。

    • 2月25日
  • ピッグ

    ピッグ

    そうですね。先生もするかしないかは親の私達がやりたかったらやりましょうかと言う感じでした😅ただ早ければ早く治療する程アザは消えやすいと言われましたが、一歳半まで待ってからでも遅くはないとの事でしたよ。
    どうするかは結局親次第ですね😅

    • 2月25日
  • まつ

    まつ

    そうですよね😅
    やはり悩みます…💧
    でもとても詳しく教えていただいて大変ありがたかったです。いろいろ参考にさせていただきます。

    • 2月25日
りえ

うちの娘は今生後9ヶ月ですが、産まれた時から手の甲に蒙古斑があり、現在レーザーの治療中です。3ヶ月に1回のペースでまだ1回しかレーザーしてませんが、3回ほどで消えるだろうと言われました。
保険適用ですし、大きくなってからの治療だと本人も痛みの記憶が残って、治療する事を泣いて嫌がるだろうと思ったので、小さいうちに済ませてしまおうと今やっています!

  • まつ

    まつ

    返事ありがとうございます。確かに小さい頃がいーですよね。今まだ生後2ヶ月なのでもう少し様子みて検討してみます。

    • 2月27日