※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
ココロ・悩み

子供の前での言葉遣いに不安を感じ、感情が抑えられず精神的に苦しんでいます。

このぐらいの月齢の記憶って覚えていますか??
夫婦喧嘩を子供の前でしてしまい、わかってないようでわかってるのかなと思ったり…
不安になってるかなと…
子供の前での言葉遣い気をつけなきゃと思ってるのに、バカじゃねーのとか口癖のように言ってしまっています😭
感情が抑えられず、精神的にヤバイです💦💦

コメント

メメ

覚えてる子は覚えてるみたいですね🤔
うちの子は2歳くらいからの記憶しかなさそうですが…。
喧嘩、したくなる時ありますよね…。
うちは元々派手な喧嘩はしないタイプなんですが(仲良しなのではなく諦めて黙り込む笑)、それよりも言葉遣いが2人とも悪いのでいけないなと😭
ストレスも溜まるししんどいですねぇ。

  • まな

    まな

    諦められたらいいんですけどね😥
    溜め込むと、いつか爆発しそうで…💦
    言葉遣いは、治さないとですよね😭😭😭
    本当ストレス溜まるししんどいですよね💦

    • 2月24日
ママリ

短期記憶として2.3日は覚えてるかもしれませんが、大きくなってまでずっと覚えてることはないかなーと思います。でも言葉遣いは吸収しててホントにうつります😰
私も言葉遣い悪くて「じゃねーの」とか「マジ」とか言ってしまって、長女はしゃべり始めから私にしゃべり方そっくりです💦💦子どもと会話し始めてから直しても遅いです。本当に後悔してるので、気をつけた方が良いですよ😭

  • まな

    まな

    言葉遣いは、うつったら困るので気をつけないとですね😭😭😭💦
    3歳ぐらいからは、しゃべるようになりますよね?!

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

新生児でも険悪な空気を感じとって頭に残ってるとテレビでやってました💦
最近の研究でわかったらしいです😨

  • まな

    まな

    小さくても、空気は感じ取れたりしますよね😭
    気をつけないとまずいですよね💦

    • 2月24日
まるまる

うっすら残る可能性はありますよね😣
息子が1歳なる前に、元旦那のモラハラdvで警察にお世話なったことありますが、子供の前での夫婦喧嘩も虐待になると言われました💦

  • まな

    まな

    よく言いますよね😭💦夫婦喧嘩は、子供の虐待になるって…😭😭
    モラハラ、DVとか、警察がたになるほどなら離婚して正解ですね!

    • 2月24日
チョコ

いつまでも思い出せる記憶として残り続けるかはわかりませんが、印象に強ければ何歳になっても覚えています。
あと、記憶の構造上、潜在意識の中には100%残ります。
人間の脳は70%くらいが潜在意識であり、30%の記憶の中には残っていなくても70%の潜在意識の中には全て残っています。だから、小さい時に子供に嫌いとかひどいこと言うと、大人になったら覚えてなくても潜在意識には残り、その後の人格や発達に影響を及ぼすので、私は言葉はかなり気をつけてます🥺