※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めーちん
産婦人科・小児科

生後2週間の娘が、バウンサーで寝ている間に1歳4ヶ月の息子に髪を引っ張られ、前のめりで落ちました。心配で小児救急に電話しようとしたが、混み合ってつながらない。同じ経験をされた方いますか。

生後2週間の娘がいます。
バウンサーで寝てたら、1歳4ヶ月の息子が髪を引っ張り、娘はそのまま前のめりで一回転して落ちました。
大泣きですぐ抱っこしましたが、
髪を引っ張られたことも心配だし
頭を打ちましたし、
落ちたことも心配です。

こんな経験された方いませんか。

小児救急に電話をずっとするけど
混み合ってますと
繋がりません。

コメント

うなぎ

とても心配ですね💦
こちらのサイトに頭を打った時の対処法が書いてあります。
すでにご存知でしたらすみません💦

https://www.guide.metro.tokyo.lg.jp/injury/atama/index.html

ちなみに私も生後0ヶ月の娘を抱っこから取り落として宙吊りにしてしまった事があって急いで病院に連れて行き、お医者さんからは様子見で大丈夫。泣いてミルク飲んでうんちするなら大丈夫。と言われました。
その後は特に異常なく大丈夫でした。

  • うなぎ

    うなぎ

    リンクになってないので一部抜粋します。


    【救急車を呼ぶのは】
     次のような(緊急性を疑う症状)ときは救急車を呼びます。そして、ぶつけた時の状況[いつ、どこで、何に、どのようにして]をきちんと伝えます。

    意識がない
    けいれんがある
    顔色が青ざめている
    何回も吐く
    激しい頭痛がある
    大泉門(頭の骨がまだくっついていないへこみの部分が)が膨らんでいる
    理由もないのに機嫌が悪い

    • 2月23日
  • めーちん

    めーちん


    ありがとうございます!
    泣いて、そのあと母乳飲んで今は寝てます。

    宙吊りなったんですか…異常なくてよかったですね!

    抜粋もありがとうございます。今のところそのような症状はなかったです!また夜中も様子見てみます✨

    • 2月23日
  • うなぎ

    うなぎ

    元気にミルク飲んで寝たんですね✨よかった✨
    ちなみに宙吊りなったのはもうすぐ2歳の上の子です💦
    今思い出してもゾッとします💦

    念のため以下もコピペしときますね。(しつこくてごめんなさい🙇‍♀️)
    娘さん何事もないことを祈っております!

    24時間は安静にして子供の様子、手足の動きや表情をしっかり観察し、ぐったりしていてすぐ寝てしまう、けいれん、顔色が悪い、耳から血がでる、鼻から透明の液がでる、何回も吐く、激しい頭痛があるなど、気になることがあったら再び受診します。就眠中も3~4時間毎に声をかけて反応するか、目を開けるか観察するとよいでしょう。

    • 2月23日
  • めーちん

    めーちん


    思い出すのも嫌ですよね💦
    詳しくありがとうございます✨
    3時間毎に授乳するので、様子観察はしっかりしていきたいと思います!
    ついつい1歳4ヶ月の息子を叩いてしまいました💦今寝させながら、息子に申し訳なくて涙が止まらないところです😢

    • 2月23日
うなぎ

息子さんを怒ってしまう気持ちも後悔してしまう気持ちもとても分かります😭
息子さん末っ子ちゃんが可愛くてちょっかいかけたかったのかな。それとも嫉妬しちゃったのかな。
息子さんには申し訳ないけど今は末っ子ちゃん優先ですね😢

  • めーちん

    めーちん

    毎朝起きたら末っ子にチューしに行くんですよ🤣たぶん可愛がってただけな気がします!
    今は末っ子優先で!
    あとは上の子、息子と可愛がります😊

    • 2月23日
  • うなぎ

    うなぎ

    息子さん可愛すぎる😆💕
    上にお姉ちゃんもいて大変ですね💦本当にお疲れ様です💦
    末っ子ちゃんに何事もなく、めーちんさんがゆっくり休める日が早く来るよう、かげながら祈っております🙏

    • 2月23日
  • めーちん

    めーちん

    しぐさはほんと可愛いです💕
    年子育児は大変というけど、ホントですね🤣💦
    ありがとうございます😊頑張ります!!

    • 2月23日