※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳とミルクを混合で飲んでいますが、満足しきれない様子。母乳が足りていないのか、どちらをあげるべきか迷っています。1時間で起きて母乳を欲しがった場合、ミルクではなく母乳をあげてもいいでしょうか?

生後12日、混合で育てています。
いつも母乳片方で満足してしまい、ミルクを80作っても、全部飲む時飲まない時があり、全部飲まない時は1時間ほどで起きてしまいます。
母乳にミルクを足した時は2〜4時間あけて授乳してねと産院で言われました。
やはり母乳が足りてないということでしょうか?
起こしてでも両方あげてプラスミルクにしたほうがいいのでしょうか?
もし1時間で起きてしまって母乳を欲しがった場合、ミルクじゃなく母乳なら2時間あいてなくても足して良いのですか??

コメント

きき

ちょっと起こして両方吸わせてみてもいいかもしれませんね😊
1時間で起きた場合母乳なら2時間空いてなくても飲ませてあげていいと思いますよ🙆‍♀️

3-613&7-113

ミルクの直後でも、母乳は大丈夫です。上の子の時に、助産師に質問しました。

片方で満足と言うより、疲れて寝てしまうんだと思います。なので、短時間で起きちゃうのかと…。両方飲んでもらった方が良いかもです。