
みなさんなら引っ越しますか?やめておきますか?マンション内で同じ階の…
みなさんなら引っ越しますか?やめておきますか?
マンション内で同じ階の別の部屋への引っ越しを検討しています。築30年以上の古いマンションでリフォームされている部屋とされていない部屋があり、今回はリフォーム済みの部屋が空いた為に引っ越しを検討しています。
今年の4月から子供を保育園に預けることも決まった為、最低4年は住むつもりでいます。今の部屋には1年半住んでいます。
引っ越す理由
①お風呂が狭い(一人暮らし用のユニットバスのトイレをなくした広さ)
②独立洗面台がない
③収納が足りない
④右隣の住人がベランダでタバコを吸う(洗濯物を外に干せない)
⑤左隣の住人に引っ越してきてすぐにベランダからタバコの匂いがする、ガス臭がするなどで管理会社やガス会社に通報された。(実際は右隣の住人がベランダでタバコを吸う、ガス臭はガス会社が立ち会いのもと確認したが、何の問題もなかった)※旦那も私もタバコを吸いません。
⑥畳の部屋が不便
⑦今年が更新のため、今の部屋に払う更新料がもったいない
新居のメリット
①お風呂が広い
②独立洗面台がある
③角部屋
④全室洋室にリフォーム済み
⑤収納が増える
⑥ベランダに洗濯物が干せるかもしれない(隣の住人次第ですが😅)
今の住居に不足していると思っている設備が新居には全てあります。ですが、家賃は今より8000円上がります。
実は去年にも一度同じ部屋が空いたことがあり、その時は今住んでいる部屋の家賃より5000円高かったのですが、今回はなぜか8000円も上がっていました。
内見の際に管理会社に家賃交渉をし見積もりをだしてもらったのですが、やはり家賃は変わらず。
入居日が確定し最終見積もりをもらうと、家賃が今住んでいる部屋より5000円アップになっていて、内心はガッツポーズ!家賃を下げてくれたのかと思い、念の為に確認の電話したをしたところ、管理会社の間違えだったと折り返しの電話が来て、結局は家賃8000円アップになりました。
去年、空いた時の家賃を知っていたので、新しくリフォームする箇所もなく今回はどうして家賃が3000円上がるのか聞いたところ、周りの相場に合わせてと言われましたが、どうも納得がいきません。
もともと去年の時点で今の部屋より5000円高かった部屋が、築年数も経過してなぜ3000円プラスに?なんだか管理会社が不審に思えてきて引っ越したい気持ちがなくなりました。
1番最初に契約した時の担当の方はとっても良い方で大家さんに交渉をして入居月の家賃が半額になったり仲介手数料も半額になりました。今回はそういったことは何もありません。これが普通だとは思いますが、、、。
今年、更新料を払って近場で良いところが空いたタイミングで引っ越しても良いのかな?とも思い始めましたが、正直、近場はあまり良い物件がなく、、、今のマンションが保育園や職場までの距離、駅までの距離なども便利です。
長くなりましたが、
8000円アップでも引っ越しますか?
今の部屋で我慢しますか?😭
皆さんならどうされますか?
- mamari(3歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ままり
場所も便利とのことなので、わたしなら引っ越します☺️リフォーム済みなんて楽しみですね💕
わたしも今の賃貸マンションがめちゃくちゃ気に入ってて、下の階にご迷惑かけてるので1階が空いたら引っ越したいと熱望しています笑

退会ユーザー
8000円で生活の質が上がるなら引っ越しちゃうかもです☺️
右はベランダでタバコ、左はクレーマーっぽい考えただけで嫌です😣
-
mamari
8000円なら引っ越しますか✨今日、管理会社に確認をするまでは5000円でしたが😭😭😭
今の部屋は折角、日当たりのいいベランダなのに窓もあけられなくて残念なんです😅
左はやっぱりクレーマーですよね😢臭いに関して2回も通報されてタバコも吸わないのにビックリしました💦- 2月22日
-
退会ユーザー
家賃はやっぱり相場で上下するのでしかないかなーって思います😓
どこかに5000円プラスで出てたんですかね😣?
日当たりがいいのに窓開けれないなんてストレスでしかないですね😭
私はクレーマーだと思います😭- 2月22日
-
mamari
近隣のほうが部屋も少しですが広くて築年数も浅くて家賃が安いので、管理会社の言ってる事がちょっと矛盾しちゃってるんです😅周りの相場よりうちだけ高い理由を知りたかったのですが、スルーされました💦
管理会社が専任の物件のため、他では掲載されていません😭
今回、空いた部屋が1年も経たずに退去なのが少し気になりますが、、、👻
とても快適そうなのに、その前の住人も退去が早かったみたいです。部屋も綺麗で角部屋で日当たりも良いのになんかあるのかな〜?と旦那と話しています😅💦笑- 2月23日

きょもほくs2
月8000円プラスで生活が快適になるなら絶対引越します!!
けど、引越し代もかかりますよね?
その金額にもよるかな〜😅🤔
-
mamari
8000円でかなり快適になります✨それで旦那を説得したのですが、、、
新規の契約と変わらないので引っ越し費用は丸々かかります😭💦更新料として積み立てておいたお金も引っ越し資金に回す予定です。
他のマンションに引っ越しも検討したのですが、条件が合うのがやはり今のマンションでした😅- 2月22日

ぱんだ
築年数が増えても人気物件だと値上がりすることありますよ。
私が以前住んでた賃貸は、新築で入居したのですが当時7万5000円→4年後に退去したときにスーモに載った家賃は8万5000円でした。
私だったらあと4年も住むつもりなら、今の隣人ストレスが続くのも嫌ですし、リフォーム済みに引っ越します😊
ちなみに上で書いた物件ではなくもっと前に住んでいた所ですが、同じ建物内の部屋から部屋の引っ越しでも解約からの再契約になるということで、仲介手数料や礼金が発生すると言われました😅それがないだけ良心的かもしれないですね😂
-
mamari
築年数が増えても値上がりすることもあるのですね😂私の勉強不足でした💦
今の住居は近隣では古めのマンションなのですが、立地も悪くなく内装が綺麗なので人気があるのかもしれません。
長く住む予定なので、5000円アップと8000円アップじゃ変わってくるなぁと思っていましたが、やはり引っ越した方がストレスは減りそうです✨
私のところも解約→新規の契約の流れになります。もともと礼金はないマンションなのですが費用は新規の契約と変わらずです😅- 2月22日

はじめてのママリ🔰
私も引っ越しちゃいます!
去年夏頃からずっと物件探しをしているんですが、同じマンションで同じ階で同タイプの部屋が、夏に空いた時と比べて今は2万円近く値上がっていました!笑
おそらく(予想ですが)今が一番高い時期なんですよね…😨
自粛中だけど一応繁忙期だからなのかなって思います。。
2万円もの差額ならどんなにいい物件でも引っ越しませんが、生活環境も考慮しても8000円なら全然許容範囲でした!
でも引っ越しって本当にタイミングですよね…泣
もし東京近辺であるのなら、オリンピックパラリンピックが終わったらまたグンと安くなるような気もします😂
mamari
コメントありがとうございます😊
引っ越しますか✨
リフォームしてどれくらい経っているのかは分からないのですが、水回りなども大規模リフォームしている為に今入居している部屋とは全然違いました!広さは同じなのですが💦
わかります!笑
下の階に迷惑かけるかな?と思い私は1階に住んでいます😂引っ越し先も1階で探してました!
ままり
水回りリフォーム済みなのは、毎日の満足感が違うと思うな🥰
1階羨ましいです!笑
男の子なんですね、これからどんどんやんちゃになるので、、😄
毎月の固定費のことなので無理はいけませんが、わたしなら前向きに検討します✨ていうか引っ越します笑
mamari
水回り本当に大事ですよね✨
子供が産まれる前の住居がとても快適だったのですが、訳あって今のマンションに引っ越してきてそれを痛感し、今回また引っ越しを検討しました😭😅
とっても暴れん坊な男の子です🦖✨近隣にも迷惑かけちゃうので角部屋もポイントでした!笑
家賃の8000円アップは大丈夫なのですが、前回が5000円アップだったことが、なんだか引っかかってました💦
近隣で同じ条件がなかなか無いので前向きに検討します✨