
育休中の方々に、卒業式に参加できるか、緊急事態宣言区域かを尋ねています。私は区域内に住んでおり、参加できないことが残念です。会いたかった気持ちを伝えたかったです。
卒業シーズンですね。
育休中の皆様…
教え子の卒業式行けますか?
緊急事態宣言区域かどうかも教えてほしいです。
私はは緊急事態宣言区域に住んでおり
ダメ元で聞いてみましたがやはり断られました😓
式もその後もNGでした。
仕方ないとは思ってますが、一年半担任した学年で思い入れもあったので、少しでも会っておめでとう。頑張ってねと伝えたかったです。
早めに解除された場合、もう一度聞いてみるか…とも思いましたが自粛すべきですよね。
本当、コロナウィルスめ…😂
- ママリ(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
宣言区域です。行かないですね💦保護者ですら我慢しなくてはいけないような状況なので、解除された場合でも自粛すべきと思っています😖残念ですが、、
電報だけ送ります☺️

はじめてのママリ🔰
育休中です。緊急事態宣言区域ではありません。
昨年は、卒業式も入学式も、NGがでました。
今年の卒業式については、まだなにも言われてませんが、復職せず退職するので、離任式には出たいなと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
離乳食は出れると良いですね😊子どもたちもここまで本当に我慢し、頑張って来たと思います。最後のお別れできるならしてあげてください☺️✨- 2月22日
-
ママリ
離乳食になってましたね💦すみません。離任式です。
- 2月22日
ママリ
コメントありがとうございます。
本当に悲しいです。保護者も今年も自粛になってる学校もあるのですね。
卒業生数人という小さい学校なので、より寂しいだろうな…と思っちゃいます。
私は花と手紙を贈ることにしました。