
コメント

ささまる
お仕事で残業などがあった場合に、延長して預かってほしい時に記載する用紙ではなくてですかね🤔??

なな
延長する際(申し込む際)使ってね!ってことではないのでしょうか?
園から何時からは延長になります。という説明はなかったですか?
例えば17時まで標準で、
17時以降は延長なら、主さんの場合お迎え時間は延長必須だと思いますし、
18時以降が延長保育なら、
主さんが18時までにお迎えに間に合えば延長料金はかからないです!
-
なな
補足読みました!19時まで標準ならいらないと思います。
でも用紙は事前に出すのか、当日だすのか、はたまた当日は電話でよくて、あとから出すのか、聞いた方がいいと思います💡- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じには言われなかったです💦
そこの園は短時間だと朝と夜かかりますが、標準時間だと18時15分以降だけなので9時17時勤務の私は申請書だす必要あるのかなと疑問に思いました💦- 2月22日

みょうが
標準時間内の人は不要ですよ!
17時お迎えならいらないと思います。
ただ、万が一遅れる場合(残業、電車の遅延等)があるなら提出しといてって園もあるので、確認した方がいいとおもいます😊
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!短時間で17時とかならいりますが標準時間だといらないですよね💦
確認しときます😣- 2月22日

3児のママ🤪
うちの園は標準だとお金はかかりませんが16時(短時間のお迎え)頃までに来れない人は書くみたいな感じです😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!短時間なら分かるのですが標準時間認定なので
なんで申請書??と疑問で😅- 2月22日
-
3児のママ🤪
わたしも標準でしたが出してますよ⸜( ⌓̈ )⸝!
毎日16時すぎる人は書いてます!- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
標準時間なのに申請書出してるんですか??😳
お金はかからないけど出すってことですか??- 2月22日
-
3児のママ🤪
そうです!!出してます!笑
不思議ですけど紙出すだけなんで気にせず出してます😂
気になる様なら書類を書くだけ書いて提出の際に聞いてもいいと思いますよ😊!- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😳
提出するとき聞いてみます!
ありがとうございます😊- 2月22日
はじめてのママリ🔰
説明会の時に先生に9時17時まで仕事ですって言っていて、
じゃあ延長申請書書いてくださいって言われました😥
でもそこの保育園標準時間だと延長保育料かかるの18時15分からなのでなんでかなー?と疑問で💦
ささまる
そうなんですね😳😳
会社から保育園まで、迎えに行く時間をプラスしても18時15分以降になることはないんですよね🤔??
遅れる時に園の規定にそって提出してねという意味合いだと思うので、1度確認するといいと思います🙌
はじめてのママリ🔰
職場から車で10分なので絶対ないです😣
また確認しときます😣
ささまる
10分…それなら尚更、不思議に思いますよね💦
前もって渡してくれてる…ならいいんですが、説明内容と照らし合わせても意味合いが通じないので、逆にもらっても困るやつですよね😂😂
娘の通う保育園も、説明不足なことが多いのでお気持ち分かります😫
はじめてのママリ🔰
市の通知も標準時間認定だったし
先生にちゃんと標準時間ですって言ったんですけど分かっていなかったんですかね😅
困ってます😂
説明不足困りますよね💦