

はじめてのママリ🔰
カラボ2つ(1000円✕2)買って、そこに洋服と絵本入れてます!
あとはおむつケース(2500円)にラトルとか入れてます!

はじめてのママリ🔰
絵本収納はニトリのウッドシェルフにしまって、おもちゃが夫がDIYしてくれたものに収納してます!
でも、どちらもそろそろ限界でして困ってます😅💦
転勤族で次どんな家か分からないので大型家具は置きたくないし、背の高い家具は地震が来たとき怖いし…
本音を言うなら壁面本棚のある家が欲しいです😂😂

はじめてのママリ
アイリスオーヤマの絵本とおもちゃ収納できる物を買いました。ネットで調べてたらおもちゃラック大体1万円くらいが多くてアイリスオーヤマだと6500円。組み立て式でしたが私一人でできました👍

nana
ニトリのカラボ使ってましたが、すぐに背面が浮いてきて使えなくなるんで、IKEAのトロファストに変えました😅
だいたい8,500円くらいです。

さんぴん茶
イケアのトロファスト使っていますが、子供が自分で片付けをする時に、かごをひっかける溝に入れるのがなかなかむつかしく、大人がやっても時々溝から落ちてかごが斜めになることがあります。正直これは失敗だと思いました💦
カラーボックスみたいな棚にかごを置くほうが、遊ぶときもかごごと出して、戻すときも置くだけなので、小さいうちから片付けができるようになると思います😊

ままりん
まとめてですみません💦
たくさんありがとうございます😊💓
教えていただいたもの、それぞれ調べて検討してみようと思います🌟
コメント