※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

子供のイヤイヤ期について相談中。怒りっぽくなり、反省している。躾やルールを伝えるのが難しい。対応が変わり、怖い記憶が残る。父親との離婚は影響なし。アドバイスを求めています。

チックですかね…?

3日前からたまーに、目をパチッパチッて
強く瞬きすることがあります。

常にではないのですが、母も気がついていて、
花粉のせいやに、と言っていました🤔

昨日ぐずった時に、私が、もおー😑って感じの顔で
『なにー?😒』って振り向いた瞬間に、
その瞬きをしたので、これってチック!?私の顔色伺ったよね!?😥って
めちゃくちゃ反省しました…。

思い当たること↓
今までほとんど叱ってきませんでした。
危ないことを言い聞かせることや、
軽い注意はしていました。
(言葉が出るまでは叱らなくていいという、小児科の先生からの指導で)

2歳半になり言葉も出てきて、イヤイヤ期もあり、
そろそろ躾?とかルール、マナーを伝えていかなくちゃと思うのと同時に、
実際、イヤイヤ期で私の余裕がなくイライラが
募ってきて、今までの穏やかな対応ができないでいます💦

余裕がなくなってイライラしてしまうと、
やーめーて!
もおっ、自分でやってよ!
なんで食べないのー!
今ママ〇〇してるでしょ!?   

など強めの言葉を言ってしまうようになってしまって、
気をつけてても何故か止められずにいます…。
そんな言い方しても意味ないの分かってるのに😢
ヒステリーっぽいです😂

今までの対応と違うこと、今までにない言い方をされること、を感じてると思います。

私の顔色を伺うような気もするし、
真顔で振り向くと、え、怒られる?みたいな伺う顔
してる気もします。

常に怒っている訳ではなく、3日に一度くらいのペースで言ってしまって後悔…を繰り返しです。
普段は仲良しで大好き❤ってちゅーしたり、怒ったあとは謝って抱きしめてますが、やっぱり一度でも経験した怖い記憶は抜けないのかな…。


ちなみに父親とは離婚してますが、その影響ではないと思います。父親の記憶もないので💦

普段はめちゃくちゃ元気ですが、やはり気がかりです。

どんなことでもいいので、アドバイスやコメントお待ちしてます😢

コメント

Y.Y

瞬きだけなら
一概にチックとは言い難いかと思います🤔
大人だって瞼の痙攣があるぐらいだし…

  • いちご

    いちご

    ですかね…なんだか最近の自分の行動とすごく比例しすぎてて、ショックで😢
    ギュッギュッて瞑る感じの瞬きを、一日の中で何回か見かけます😭

    • 2月20日
  • Y.Y

    Y.Y

    遊びだと思ってしてる可能性も考えられるし
    あまりにも酷いようなら
    病院に行かれてもいいと思います🤔

    • 2月20日