※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらい
その他の疑問

70代後半父が人工肛門を作ることになりました。普段の生活は自立してい…

70代後半
父が人工肛門を作ることになりました。
普段の生活は自立しています。
管理などできるとおもいますか?
同居者は母だけです。

コメント

はじめてのママリ🔰

消化器外科で看護師をしています。
お父様は認知症や物忘れなどはないでしょうか?
なら管理できる可能性が高いとは思います。
80代でも自己管理している方もいますし🙂
ただ、性格にもよるかもしれません。やる気があるかないかとかで全然違います。
ご家族の負担を考えれば、入院中に便の破棄や貼り替えの手技を習得する必要があります。
術後体力の低下、痛みが残るなか、
人工肛門の浮腫や傷などが落ち着いたら練習していかなきゃなので、
簡単ってことではないです。
人工肛門を作るって気持ち的にも落ち込む方もいますし、
お父様の気持ちを傾聴しながら前向きに頑張れるよう支えてあげてください。さすらいさんもお父様がご病気になり大変だと思いますが、無理せず頑張ってください。

  • さらい

    さらい

    便は、和式だと、便は捨てにくいですか?
    それともパウチのまま、まるごと破棄するのですか?

    • 2月20日
  • さらい

    さらい

    認知症はないですがいろいろ、年相応の失敗とかはあります (^_^;)

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

手術後説明がご本人にあると思いますが、パウチにも種類があります。
また、便の性状、回数によっても破棄の仕方は変わるかもしれませんが、
基本は1日数回袋の下の破棄口から便をたまったら便器に捨てるのが多いです。
ただ、破棄が面倒くさい人や苦手な人、便の量が少ない方は、ツーピースという種類を選んで、毎日袋ごと変えてるって方もいます。
パウチ自体お金もかかるものなので、毎日交換すればおのずとコストもかかるので、パウチ自体数日に1回変えて、便はその都度破棄口から捨てる人が多いかなって印象です。
病院の方針や実際やっでみて、看護師がどのようなパウチが良いか一緒に選んでくれると思います!
和式でもしゃがんで破棄することは可能だと思いますが、入院中和式で患者さんと練習したことがないので、難しさはわからないです。
トイレが和式しかないようなら看護師さんに伝えといても良いかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えて返信ではなく新しくコメントしてしまいました。
    すみません。

    • 2月21日