
コメント

はじめてのママリ🔰
1年前ですが、手出し1万円もなかったです🙂
木曜日の夜20:30、破水して入院。
2:00過ぎ、吸引分娩で出産。
産後4日目で退院しました。
手出し分には、産褥パッドが足りなくて、病院のを買った分も含まれてます。あと、何か足りなくて買ったんですが、忘れちゃいました😅
はじめてのママリ🔰
1年前ですが、手出し1万円もなかったです🙂
木曜日の夜20:30、破水して入院。
2:00過ぎ、吸引分娩で出産。
産後4日目で退院しました。
手出し分には、産褥パッドが足りなくて、病院のを買った分も含まれてます。あと、何か足りなくて買ったんですが、忘れちゃいました😅
「出産費用」に関する質問
不妊治療後の産婦人科院変更について 現在不妊治療で通っている産院で無事妊娠し、妊娠7wです。 前回産院に行った時は、週数が早かったのもあり尿検査で妊娠確認のみで、今週木曜に受診の予定です。 多分その時か、その…
出産費用について 画像の産院で平日に経産婦で無痛分娩(時間内)の場合の出産費用は単純計算で58万くらいと考えていいものなのでしょうか? もっと諸費用プラスされると思いますか?🥺
千葉県匝瑳市の増田産婦人科で分娩を考えております!こちらの産婦人科で分娩経験者の方、ご教示お願いします🙇♀️ 初産で今年の8月出産予定です🤰 ・連休(盆休み)時の加算額 ・出産費用に掛かる費用 ・予約金(2025年時…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
かなり良心的な金額ですね!😳
安心しました☺️
質問が変わってしまうのですが、
産褥パッド等持ち込んでいた方がいいのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
私は一人目の時に、悪露の量が少なくて、準備して持ち込んだ物が余った経験があるのです😅
なので、お産セットに入ってる分で足りるだろうと思っていたら、足りなくて、院内で買った……という訳です💦
今、3人目が20週ですが、今回は用意していこうと思ってます😄(医師会での出産で、色々と不安なので、自分のあるから大丈夫!という安心の為に🤭)
お一人目のご出産なら、用意されてもいいと思います🙂悪露の量はわからないですし、足りるかな?大丈夫かな?なんて、いらない心配や不安はない方がいいと思うので🤗
はじめてのママリ🔰
その時によって違うのですね😂
ありがとうございます、念のため用意しておこうと思います💦