※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
子育て・グッズ

子供のしつけで、食器を鳴らすなどの行動が続く場合、何歳からのしつけが適切でしょうか?

子供の遊びたべについて教えてください!

食器をガンガン鳴らす、床に投げる
人のご飯に手を出す、椅子の上に立つ

などをした時、やめようねと諭す→強めの注意をしてそれでも面白がり何度もやめなかった場合
食事を下げて泣いても出さない。

と言うのは何歳からやるしつけでしょうか?

(次まで出さないというのはひとつのしつけの種類だと読みました。ほかのやり方もあるかと思いますが、今回はこのやり方のスタート年齢について教えてください)

コメント

deleted user

確か脳の発達的には4歳からとか、、
今は好奇心からの時期で、
4歳までにあれこれダメだと言われて制約が多い子は、4歳過ぎても投げるようになる、自己肯定感が低い子になるとかで、
やめようね、ではなく、座ろうね。
床に投げるのも、根気よく、大事大事だよ、と伝えていく根性も親にいると思います。
人のご飯はまぁ今はいいじゃないですか…

  • すず

    すず

    ありがとうございます!
    しつけは本当に難しいですね😖
    私や夫の食事に手を出してぐちゃぐちゃにするのですが、それは見逃す時期なんですかね💦

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    興味からくるだけで、怒られても理由までは理解できない事は親側が知っておく必要はあると思います。
    グチャグチャ…笑 まぁ、、 悪戯に思える事も、何かの能力を伸ばしたいあらわれだそうです。例えばティッシュを出しまくるのも楽しいからではなく狙った通りにできたぜ!という成功体験の積み重ねで脳内ではドーパミンが出まくってるそうです。好奇心が満たされると次に行けるので、止めないというのも一つの手かもしれませんが、とはいえ食べ物はね!笑
    食べ物は大事大事だよ、悲しいな、を伝えるしかないかなと思います。言葉が話せるようになるとぐんと理解してくれるようになりましたよ。

    • 2月20日
しゅう

一歳半にはそうやって躾けてました!!

  • すず

    すず

    コメントありがとうございます!
    2歳近いのでなんにも分からないと言うことではないと思うのですが、はじめ時がわからず迷っています💦

    参考にさせて頂きます!

    • 2月20日
  • しゅう

    しゅう

    これは言い続けるしかないですよね😭
    人のお皿から取ることもありましたが、まずは自分のお皿のを食べようね😊それでもお腹に入るならあげるからねって伝えてました!

    • 2月20日